【楽】My Back Pages
ボブ・ディランの 「My Back Pages」 という歌が、ずっと気になっている。
― 理由 その1 ―
代々木に、その名も 「マイバックページ」 というライブハウスがある。
ボブ・ディランの熱心なファンらしいマスターが経営する店で、店内にボブ・ディランの写真が貼ってあったり、先日(11/23)のNHK-BShi 「No Direction Home」放映の日には、「上映会」をやったとか。
マイバックページ(代々木のライブハウス)
http://www.zoono.co.jp/
ブログ
http://d.hatena.ne.jp/MyBackPages/
― 理由 その2 ―
西川郷子さんが、ライブで歌っている(日本語訳詞)。
これが、なかなかいいのだ。
彼女の日本語歌詞では 「いまは、あの時よりも、もっと若い」 と歌われている部分が気になっている。
(多少ちがっているかも。ちがってたら、サトちゃんファン、ごめん)
Ah, but I was so much older then,
I'm younger than that now.
歌詞のはじめから、きちんと読んでみないとわからないのかもしれないが・・・。
― 理由 その3 ―
キース・ジャレット・トリオの 「Somewhere Before」 というアルバム(1968年)に、この曲が収録されている。
高校を卒業した頃、つきあっていた女性が持っていた。
ボブ・ディランのことを、ぼくはあまりよく知らなかったが、この曲のメロディーが強く印象に残っている。
この歌、歌詞が不思議なのだ。
ボブ・ディランのファンには、今さらと言われそうだが、勉強してみよう、っと。
※ネット検索すると、いろいろ面白いサイトがあるものだ。
ケンジのディランと英会話
http://blog.livedoor.jp/christmashorse/
Eternal Circle: All Lyrics & Albums of Bob Dylan
http://orad.dent.kyushu-u.ac.jp/dylan/
| 固定リンク
「【楽】音楽日誌」カテゴリの記事
- 【楽】上々颱風、一日復活?(2022.06.05)
- 【楽】音楽を聴く日(2021.12.29)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その2(2021.12.26)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その1(2021.12.26)
- 【雑】2020年を振り返る -12月-(2020.12.30)
「須藤もん」カテゴリの記事
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その1(2021.12.26)
- 【雑】2020年を振り返る -11月-(2020.12.30)
- 【雑】2020年を振り返る -10月~11月-(2020.12.30)
- 【楽】今年も総集編(2019年・ライブ編 -その3-)(2019.12.27)
- 【雑】2017年の思い出 (3)(2017.12.30)
「上々颱風」カテゴリの記事
- 【楽】上々颱風、一日復活?(2022.06.05)
- 【楽】ぼちぼちいこうか総集編(2015年) 音楽編(2015.12.26)
- 【楽】星ノ飛ブ夜(2015.12.12)
- 【楽】紅龍さんの新聞記事(2015.09.26)
- 【楽】CDを作って遊ぶ(2015.01.24)
「西川郷子」カテゴリの記事
- 【楽】上々颱風、一日復活?(2022.06.05)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その2(2021.12.26)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その1(2021.12.26)
- 【雑】2020年を振り返る -12月-(2020.12.30)
- 【雑】2020年を振り返る -7月~9月-(2020.12.30)
コメント
川本三郎という人の本にも「マイバックページ」(もちろんボブ・ディランの歌から)という自分の過去をたどる本があります。
投稿: 玄柊 | 2005年11月27日 (日) 08時10分
西川郷子さんが歌っていた歌詞では、
「だけど あの時よりも今は もっと若い」
だったと思います。
紅龍のライブのゲストの時も何度か歌っていたりして
お気に入りの曲なんでしょうね。
投稿: イッポ | 2005年11月29日 (火) 00時28分
イッポさん>
コメント、ありがとうございます。
ぼくも迷ったのですが、イッポさんが書かれたのが正解だと思います。
ちょと字余りの気もしますので、
「だけど あのときよりは もっとわかい」
「だけど あのときよりも いまはわかい」
の方が、おさまりがいいような・・・。
いずれにしても、彼女の歌声にうっとりしていたので、正確なところを記憶していないんです^_^;
ぼくは、紅龍氏のライブと、サトちゃんのソロライブで二度ほど聴きましたが、彼女がうたうこの歌、絶品です。
投稿: やまおじさん | 2005年11月29日 (火) 06時21分
実はこの曲の歌詞はこの箇所だけしか憶えていないんです。
私も、彼女の歌の歌詞がどうも憶えられないんですよ。メロディーは憶えているんですが。歌声に文字通り「シビれ」て、記憶回路が止まってしまうような気がしています。
私もこの歌が好きです。その他のサトちゃんの作詞・作曲の曲も。今後もソロを続けていくようなので楽しみです。
投稿: イッポ | 2005年11月29日 (火) 20時20分
サトちゃんファンのコメント、うれしいです。
サトちゃんがソロで歌う自作は、ひとひねりもふたひねりもあって、いかにも彼女らしいですね。
こないだの「ラカーニャ」にも行けばよかったと悔んでいます。
彼女のブログのエッセイも、いかにも、という感じで好きです。
サトちゃん、ソロ・アルバム作るといいのになぁ。
投稿: やまおじさん | 2005年11月29日 (火) 21時51分