【楽】クリスマスソングを歌うように
この季節、どこへ行ってもクリスマスソングが流れているのがいやだ。
クリスチャンではないが、クリスマスが商売に使われるのは好きじゃない。
子どもの頃、クリスマス・プレゼントと正月のお年玉が、年に二回の楽しみだった。
あの頃に戻ることはできないけれど、クリスマス・イブに感じた、わくわくするような期待感は忘れられない。
中島みゆきの古いライブ・アルバムに『歌暦』(1987年)というのがある。
その中の一曲、「クリスマスソングを歌うように」という歌が好きだった。
〝だった〟というのは、このCDをずっと前に手放してしまったから。
惜しいことをしたと思う。
「クリスマス、もうすぐだね」 というナレーションに続いて歌い始める。
♪クリスマスソング 歌うように 今日だけ 愛してよ
暦(こよみ) 変われば 他人になる …
ぼくの記憶によれば、こんな歌詞だった。
中島みゆきには、「雪」がよく似合う。
「雪」 というタイトルの歌もあった。
8枚目のアルバム『臨月』(1978年)に収められている。
柏原芳恵も歌っていたが、彼女への提供曲かどうかは不明。
♪雪 気がつけばいつしか なぜ こんな夜に降るの
という歌詞で始まる失恋歌だが、胸にしみる。
「雪」を「ゆ・き」と区切り、続く「なぜ」も「な・ぜ」と区切って歌う。
中島みゆきのこういう詩的感覚には感心する。
| 固定リンク
« 【雑】5本指の靴下 | トップページ | 【楽】夜曲 »
「【楽】音楽日誌」カテゴリの記事
- 【楽】上々颱風、一日復活?(2022.06.05)
- 【楽】音楽を聴く日(2021.12.29)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その2(2021.12.26)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その1(2021.12.26)
- 【雑】2020年を振り返る -12月-(2020.12.30)
「中島みゆき」カテゴリの記事
- 【雑】2017年の思い出 (1)(2017.12.28)
- 【読】古本市での収穫(2016.03.28)
- 【遊】中島みゆきの映画を観る(2015.01.29)
- 【楽】CDを作って遊ぶ(2015.01.24)
- 【楽】中島みゆき 「縁会2012~3劇場版」(2015.01.16)
コメント