【演】国本武春
いやぁ、面白かった。
亀戸「カメリアホール」での国本武春のステージ。
国本武春の大忠臣蔵 ~雪の巻~二部構成。
休憩をはさんで約2時間。
一部 弾き語り ザ・忠臣蔵 「吉良邸討ち入り」
二部 古典浪曲 「赤垣源蔵徳利の別れ」
一部は、三味線の弾き語り。
浪曲をベースにしたライブといった感じ。
ボトルネックを指にはめてのスライド・ギターならぬ「スライド三味線」あり、ハーモニカあり、カポを三味線に付けての演奏あり。 楽しませてくれる。
客席とのやりとりが実に上手で、「ペッパー警部」のメロディーに合わせて、赤穂浪士の合図「あっこーろーし」なんて〝フリ〟を客にやらせるペースに、すっかり乗せられてしまった。
二部は、うってかわって正統派浪曲。
一部のステージを見て、ちょっと色物すぎるんじゃない?と心配したが、なんとなんと、古典浪曲スタイルでもたいしたものだ。
そうとうな実力の持ち主と見た。
とにかく、楽しませていただいたライブだった。
CDを買って、サイン会に並んでしまったのである。
今日の公演のちらしはなかったが、これからの予定公演のちらしを2枚、紹介しておこう。
ちなみに、今日の衣装は、一部二部ともに正統的な紋付袴姿だった。
| 固定リンク
「【演】演芸日誌」カテゴリの記事
- 【演】千両みかん(2015.12.31)
- 【雑】プラネタリウム(2013.01.08)
- 【演】枝雀さんの貴重な音源が…(2012.02.17)
- 【楽】【演】講談・浪曲・歌のゆうべ 「琴瑞」 10/28(2011.10.31)
- 【演】松本留五郎(2011.02.12)
「こんな音楽を聴いた」カテゴリの記事
- 【楽】山崎ハコさんのバースデイライブ 2023年(2023.05.15)
- 【楽】星ノ飛ブ夜&フレンズ at JIROKICHI ライブ(2023.03.26)
- 【遊】2022年に行ったイベント(2022.12.26)
- 【楽】西川郷子さん・星ノ飛ブ夜のこと(2022年の振り返り)(2022.12.23)
- 【楽】上々颱風、一日復活?(2022.06.05)
コメント
いつもながら、感動が伝わりますね。北海道ではこういうものは行けません。こちらは雪・・ホワイトクリスマスが近くなりました。コンピューター、少し調子が戻っています。どうしたのでしょう??
投稿: 玄柊 | 2005年12月18日 (日) 09時42分
この国本武春さん、いいですよ。
パソコンの調子が戻ってよかったですね。
こういうこともあるでしょう。
投稿: やまおじさん | 2005年12月18日 (日) 21時13分