【雑】キムチ鍋
このところ毎日冷える。
東京も、明日の朝は雪の予報だ。
こんな寒い日は、鍋で暖まろうと、キムチ鍋をした。
材料は、白菜キムチ、豚肉、豆腐、野菜(長ねぎ、春菊、きのこ各種)、それにキムチ鍋のスープとだし汁少々。
最後に、残り汁にうどんを入れて食す。
からだが芯まで暖まって、ありがたいもんである。
「チゲ鍋」と呼ぶ人もいるようだが、あれは厳密には間違いらしい。
「チゲ=鍋」だから、「チゲ鍋=鍋鍋」になってしまうのだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%B2
(日本の鍋料理のように食卓の中央の大鍋から皆で取り分けて食べるのではなく、日本の鍋焼きうどんの様に個人ごとに一人分の量の小鍋で供されるのが本来の形である。)
ははあ、そうだったのか。
わが家では、ひとつの土鍋を囲んだ。日本風にね。
土鍋を使うのはひさしぶり。
大人数で鍋を囲むのは楽しいものだが、今夜は二人である。
それでも、心持ちまで暖かくなるような、ありがたい晩ご飯だった。
| 固定リンク
「【雑】きまぐれ日誌」カテゴリの記事
- 【雑】ゆっくりと春から初夏へ(2023.04.24)
- 【雑】再録――歌はだれのものか(2022.12.26)
- 【雑】小松由佳さんのこと(2022.12.04)
- 【雑】小平図書館友の会のウェブサイト(2022.11.02)
- 【雑】ひとあし早い秋の空(2022.08.19)
「四季 冬」カテゴリの記事
- 【雑】冬の風景(2019.02.10)
- 【雑】大雪の記録(2018年1月)(2018.01.24)
- 【雑】朝焼け、夕焼け(2018.01.13)
- 【雑】紅梅、ほころぶ(2018.01.10)
- 【雑】11月の初雪(2016.11.24)
コメント
今度の土曜日はキムチ鍋にします。韓国風鍋は昨年12月にやりましたが、これはまだでした。
投稿: 玄柊 | 2006年1月 9日 (月) 21時50分