【雑】spam
さんざん言い古されたことだが・・・。
迷惑メールが毎日山ほどくる。
spamメールともいう。
このspamの語源が缶詰の商品名「SPAM」であることは有名。
ネット検索で「SPAM 缶詰」をキーワードに検索すれば、山ほどひっかかる。
その一例。
はてなダイアリーから無断転載(笑)
http://d.hatena.ne.jp/keyword/spam
語源となった缶詰のSPAM(ミンチされた豚肉の油漬け)を製造しているHormel Foods Corporation社からの抗議を受け、この意味で使うときは、小文字で書くことになった。
戦地で兵士の食事に毎回この缶詰がだされ、悪評多発だったことから、この語源となったという説が広くひろまっているが、缶詰のSPAMの名誉のために弁明すると、意外においしく、ファンもいる。米国にはSPAM料理法なるレシピを公開しているサイトもある。日本でもゴーヤチャンプルーやスパムおにぎり等、古くから普及していた沖縄を始め、愛好者は多い。
写真が見られるサイト
http://www.hart.co.jp/spam/spamcan.html
http://citrohan.sub.jp/be-eater/archives/000157.html
この缶詰メーカーのサイト(英語)。
http://www.spam.com/
この缶詰の空き缶の実物を、先だって、職場の近くの昼めしを食べる店で見た。
(写真は撮れなかったけど・・・)
ウェスタン風の店で、カントリー音楽なんかを流している。
そういう雰囲気にぴったりの缶詰のようだ。
それはそれとして、この迷惑メール、なんとかならないものかと考えているが、メールアドレスを公開している者の宿命かもしれない、と、なかばあきらめてもいる。
今夜届いていたspamは、12個。
これでもまだ少ない方だ。 ・・・トホホ。
腹立ちまぎれに、それぞれのアホメールの冒頭を紹介しておこう。
世の中に、いかにバカが多いかよくわかる。
1)突然のメール、失礼いたします。
2)もう早くしてください。
3)突然のメールにも関わらずメールを開封して頂き誠にありがとうございました
4)今、新宿駅のトイレを盗●中です。
5)学生さんも&ベテランさんも&会社員さんも&お父さんも・・・
6)最近このような招待メールが頻繁に届いていると思いますが、余りにも悪戯(架空請求など)のメールが多い為、当サイトは・・・
7)当サイトは女性だけ有料の出会い系サイトです。
8)突然のメール配信をお詫びします。
9)もしかして…他の女の人に連絡しちゃいました?
いつもはまっすぐにゴミ箱行きだが、今夜は引用するために開封してみた。
みなさん、くれぐれも引っかからないように・・・
| 固定リンク
「【雑】きまぐれ日誌」カテゴリの記事
- 【雑】再録――歌はだれのものか(2022.12.26)
- 【雑】小松由佳さんのこと(2022.12.04)
- 【雑】小平図書館友の会のウェブサイト(2022.11.02)
- 【雑】ひとあし早い秋の空(2022.08.19)
- 【雑】COVID-19罹患記(2022.08.01)
コメント
迷惑メール・・あきれ果てるほどしつこいですね。だれしも同じ印象を持ちますが騙され多額のお金を取られる例も多い。どこかの国の政治経済の世界がそのまま個々に繁栄されています。本さえインターネットで買わない方がいいのかもと思ってしまいますね。
投稿: 玄柊 | 2006年2月28日 (火) 07時31分
spamが缶詰の名前だとは知りませんでした。私のところには、毎日100通くらい来てます。最近、プロバイダの方で、迷惑メールにと件名に付け加えてくれるサービスが始まったので、メールを整理するのが楽になったのですが…。
投稿: ごじゃえもん | 2006年2月28日 (火) 21時25分
>ごじゃえもんさん
100通ですかぁ・・・削除する手間もたいへんですね。
ぼくも、メールソフトの機能を使って[迷惑メール]の自動分類をしています。
が、つい手がすべって、迷惑じゃない大切なメールまで、この分類にしてしまったり・・・なかなかたいへんです。
メールアドレスを変えてしまうのが根本的な対策なんでしょうが、それも「いたちごっこ」ですしねぇ。
まったく、困ったものです。
投稿: やまおじさん | 2006年3月 1日 (水) 10時26分