【遊】今日の散歩(青梅) 5
青梅の「昭和幻燈館」に多数展示されていた「ジオラマ」は、山本高樹さんという方が作ったらしい。
山本高樹presents 「模型日和下駄」
→ http://www.hiyori-geta.com/index.html
この博物館で、おもしろいムックをみつけた。『荷風!』 日本文芸社 2006年3月
ムックの表紙写真が、この博物館に展示されていたジオラマ。
じつに精密に作られているのが、左の写真からもわかると思う。
めがねをかけた人物は、永井荷風である。
ぼくが買ったのは 『vol.7 特集 神田神保町、御茶ノ水の究極』 だが、他にも 『大人の新宿』 『下町 ―吉原、向島』 『レトロな浅草』 『銀座、有楽町』 『上野 アメ横』 などのバックナンバーがある。
日本文芸社
→ http://www.nihonbungeisha.co.jp/
| 固定リンク
「【遊】おでかけ日誌」カテゴリの記事
- 【遊】瑞穂の「つるしかざり展・ひなまつり展」(2022.03.05)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その2(2021.12.26)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その1(2021.12.26)
- 【遊】青梅へ(2021.11.21)
- 【遊】今年のぶどう(2020.09.29)
「青梅・奥多摩・五日市」カテゴリの記事
- 【遊】青梅へ(2021.11.21)
- 【楽】あきる野へ、浅川マキを聴きながら(2016.05.21)
- 【遊】今年はじめて葡萄園へ(2015.09.29)
- 【遊】五日市でほうとうを食べる(2014.11.20)
- 【遊】あきる野へ(2014.10.02)
コメント
面白そうなムックですね。神保町も荷風も好きです。
投稿: 玄柊 | 2006年3月19日 (日) 16時47分