« 【遊】今日の散歩(青梅) 5 | トップページ | 【読】ふるさとはふた昔 »

2006年3月19日 (日)

【遊】春爛漫

爛漫(らんまん)
 (1) 花が美しくさきみだれること
 (2) 明るくかがやくようす
 ― 例解学習国語辞典 (小学館) ―

風が強かったり、にわか雨が降ったり、妙な天気の一日だったが、どこも花ざかりだった。

山茱萸、木蓮、連翹、沈丁花、辛夷、雪柳、猫柳、水仙・・・
(下の写真とは一致しないが)漢字で書くと風情がある。

桃の花が咲いている。
桜の蕾もふっくらしてきた。
春だなぁ。

P0603190003P0603190007P0603190020P0603190026P0603190016P0603190019P0603190024P0603190013       

|

« 【遊】今日の散歩(青梅) 5 | トップページ | 【読】ふるさとはふた昔 »

【遊】おでかけ日誌」カテゴリの記事

四季 春」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 【遊】今日の散歩(青梅) 5 | トップページ | 【読】ふるさとはふた昔 »