【山】北海道の山
北海道には20歳ぐらいまで住んでいた。
山登りをしていたのは、その間のわずか2年間ほどだった。
表大雪、十勝連峰、芦別岳、暑寒別岳・・・登ったのはこれだけだ。
登りたかった山はたくさんある。
トムラウシ山、東大雪(石狩岳、ニペソツ)、利尻岳、斜里岳、知床の山々、日高山脈などは、いまでも登ってみたいと思っている。
写真左
『北海道 山のガイド』 (昭和44年・北海道撮影社)
高校生の時に買ったガイドブックをまだ持っている。
表紙の写真は利尻岳(利尻山)だが、写っている人物のザックが時代を感じさせる。
写真右
『空撮登山ガイド8 北海道の山編 利尻・知床・大雪』 (山と渓谷社)
これは、新版が出ているはず。
北海道の山は、本州でいえば南アルプスや、東北の山々(登ったことはないが)のような、ゆったりとした大きさを感じさせる。
トシをとって、もしも北海道に住まいを移すことがあったなら、ゆっくりとまわってみたい。
そんな日がいつかくることを願いがら、遠い北海道を思い、くらしている。
| 固定リンク
「【山】山日誌」カテゴリの記事
- 【山】ひさしぶりの山歩き(黒川鶏冠山)(2018.06.03)
- 【雑】いつのまにか5月(2016.05.03)
- 【山】再開しようかな(2014.05.22)
- 【山】20年前の、こんな写真が(2014.05.06)
- 【山】22年前の穂高(2014.04.21)
「百名山」カテゴリの記事
- 【山】たまたま深田百名山(2006.11.12)
- 【山】立山(3)(2006.08.12)
- 【山】立山(2)(2006.08.12)
- 【山】立山(1)(2006.08.12)
- 【山】鹿島槍・爺ヶ岳(6)(2006.08.06)
コメント