【遊】ドームシティの温泉
自分からはまず行かないだろう、というところへ行ってきた。
東京ドームシティ
http://www.tokyo-dome.co.jp/
いちおうサラリーマンなので、会社の福利厚生の一環として年に一度の職場レクリエーションというやつがあるのだ。
これまで、ボーリング大会、大江戸温泉、ディズニーシー、サーカスの観覧、なんてのがあった。
今夜は、仕事の後、水道橋にある「東京ドームシティ」というところへ、みんなで出かけた。
後楽園球場が東京ドームになってから、ぼくはほとんど足をはこんだことがなかったエリアだ。
すっかりさま変わりしていて、驚いてしまった。
どうも、こういうにぎやかなところは苦手なので、「東京ドーム天然温泉(Spa La Qua)」という温泉に入り、食事をしただけで引き揚げてきた。
La Qua (ラクーア)
http://www.laqua.jp/spa/この温泉、なかなかおもしろかった。
じつは、入るまではここが「天然温泉」と知らず、ほとんど期待していなかったのだが、入ってみるとお湯はたしかに「黒湯」だった。
なめてみると、そうとうしょっぱかった。
ビルの中の温泉施設だから、風情はないが、お湯はよかったなぁ。
料金が2,565円と、べらぼうに高いので(こういう場所のこういう施設なら仕方ないのかも)、自腹ではまず行かないだろうが・・・。
営業時間は、午前11時から翌朝9:00までだそうだ。
※深夜割増料金(24:00~翌6:00に在館) \1,890
終電に乗り遅れたら、こういうところで一晩すごすのもいいかもしれない。
今夜は、隣の東京ドームで若者向けのコンサートがあったらしく、帰り(午後9時過ぎ)の、水道橋駅周辺はたいへんな混雑だった。
「KAT-TUN SPECIAL 東京ドーム CONCERT」・・・これだ。
よく知らないけど、とにかく若者がわんさといたなぁ。
それはそれとして、今朝、JRの駅できれいなパンフレットをみつけた。
明日は、青梅に行ってみようかと思っている。
| 固定リンク
「【遊】おでかけ日誌」カテゴリの記事
- 【遊】瑞穂の「つるしかざり展・ひなまつり展」(2022.03.05)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その2(2021.12.26)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その1(2021.12.26)
- 【遊】青梅へ(2021.11.21)
- 【遊】今年のぶどう(2020.09.29)
「日帰り温泉」カテゴリの記事
- 【遊】ひと月ぶり、「おふろの王様」へ(2016.03.29)
- 【遊】病院、温泉、図書館(2015.05.07)
- 【雑】わりと忙しかった日(2015.02.23)
- 【雑】散髪と本(2014.08.08)
- 【遊】歯医者と日帰り温泉(2014.07.03)
コメント