【遊】春の北海道 (2)
美瑛の街はずれにかかる橋から、十勝連峰をながめた。
十勝連峰の全貌を見たのは何年ぶりだろう。
ぼくが美瑛を訪ねるときは、雲にかくれていることが多かった。
高校2年生のとき、ちょうどこの季節に、はじめて十勝連峰に登ったことを思いだす。
http://yamaoji.cocolog-nifty.com/blog/2006/03/post_e71f.html
あの年は、これほど雪は残っていなかったように思う。
もう何十年も前なので、はっきり憶えてはいないが。
【写真】(美瑛)十勝連峰
中央が美瑛岳 その左が美瑛富士
右が主峰・十勝岳(噴煙があがっている)
左端・白樺の陰がオプタテシケ山
富良野岳はこの写真に写っていない(右端)
| 固定リンク
「【遊】おでかけ日誌」カテゴリの記事
- 【遊】瑞穂の「つるしかざり展・ひなまつり展」(2022.03.05)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その2(2021.12.26)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その1(2021.12.26)
- 【遊】青梅へ(2021.11.21)
- 【遊】今年のぶどう(2020.09.29)
「美瑛」カテゴリの記事
- 【雑】なつかしい美瑛の動画(2020.10.07)
- 【遊】2018年夏、北海道旅行(その2)(2018.07.17)
- 【遊】2018年夏、北海道旅行(その1)(2018.07.17)
- 【遊】初冬の北海道へ(2016.11.02)
- 【遊】墓参、旭川(2015.07.14)
コメント