【読】岡崎武志さん
あるサイトで、岡崎武志さんのことを知り、一冊読んでみた。
『古本生活読本』 岡崎武志 著 (ちくま文庫)
装幀が洒落ている。
カバーの裏(折ってある部分)に著者の写真があり、見てびっくり。
これは、高円寺の古本酒場 「コクテイル」 のカウンターではないか。
てなわけで、本の外観からすっかり気に入り、読みすすむうち、こんどはその語り口にすっかり引きこまれてしまったのである。
タイトルが示すように、古本をめぐる四方山話。
古本屋のかび臭い店内に入ったときの、あのなんとも言えない雰囲気が、この本にはある。
懐かしいような、嬉しいような、目の前に馳走が並んでいるのにどれから手をつけていいかわからない・・・ミタイナ、古本屋の店内の気分とはそんなものだ。
あんまり気に入ったので、ちくま文庫から出ている残り二冊も購入してしまったりして。岡崎 武志 (おかざき・たけし)
1957年大阪生まれ。 フリーライター。
書評を中心に各紙誌に発表。
専門分野は日本の私小説、ユーモア文学、上方文芸など。
文庫王、均一小僧、神保町ライターのニックネームをもつ。
(ちくま文庫の著者紹介から)
古本酒場コクテイル
http://koenji-cocktail.com/
余談だが、須藤もんさん(シンガーソングライター)が、このお店でライブをしたことがある。
須藤もん ライブ at コクテイル (2004/7/4)
http://homepage2.nifty.com/sudomon/cocktail040704.htm
須藤もん ライブ at コクテイル (2005/12/10)
http://homepage2.nifty.com/sudomon/cocktail051210report.htm
| 固定リンク
「【読】読書日誌」カテゴリの記事
- 【読】2023年11月に読んだ本(読書メーター)(2023.12.01)
- 【読】北方謙三「チンギス紀」を読み始めた(2023.11.29)
- 【読】「パレスチナ 戦火の中の子どもたち」(古居みずえ)(2023.11.13)
- 【読】2023年10月に読んだ本(読書メーター)(2023.11.01)
- 【読】2023年9月に読んだ本(読書メーター)(2023.10.01)
「こんな本を読んだ」カテゴリの記事
- 【読】2023年11月に読んだ本(読書メーター)(2023.12.01)
- 【読】北方謙三「チンギス紀」を読み始めた(2023.11.29)
- 【読】「パレスチナ 戦火の中の子どもたち」(古居みずえ)(2023.11.13)
- 【読】2023年10月に読んだ本(読書メーター)(2023.11.01)
- 【読】2023年9月に読んだ本(読書メーター)(2023.10.01)
「岡崎武志」カテゴリの記事
- 【読】2023年3月に読んだ本(読書メーター)(2023.04.01)
- 【読】いつも読みたい本ばかり(2022年総集編に代えて)(2022.12.25)
- 【読】2022年1月に読んだ本(読書メーター)(2022.02.01)
- 【雑】2020年を振り返る -1月-(2020.12.29)
- 【楽】今年も総集編(2019年・ライブ編 -その4-)(2019.12.28)
コメント
須藤もんの歌っている様子が何枚かの写真から何となくわかって、うん、うん、と頷いてしまう。
もう、一歩だ、前に出よ、もん。
引いてては、あかんよ。
投稿: afuro_tomato | 2006年8月28日 (月) 22時05分
>afuro_tomatoさん
須藤もんさんの名前がでると嬉しいなぁ。
引いてないですよ、最近のもんさんは。
須藤もんサイトの特定ページへの直リンクですので、反則技とも思いますが、トップページへのリンクは「おすすめサイト」に載せているし、ま、いいかと思っています。
ライブにもお運びください。
投稿: やまおじさん | 2006年8月29日 (火) 21時16分
2年連続でおこなわれた高円寺「古本酒場 コクテイル」での須藤もんさんのライブ。
今年もあるといいなぁ。
古本酒場 コクテイル
http://koenji-cocktail.com/
同 店長日記(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/suguru34/
投稿: やまおじさん | 2006年8月29日 (火) 21時56分