【遊】きょうの散歩(五日市)
きょうもまた、月例の墓参のために、あきる野市(武蔵五日市)へでかけた。
いつもの蕎麦屋(加賀屋)でお昼を食べ、その後、ひさしぶりに「一穂(いっすい)」という蒟蒻屋さんへ。
最後に、つるつる温泉に入ってきた。手打そば 加賀屋
東京都あきる野市山田962-1
右写真の窓の中で、蕎麦を打っている。
何度か書いたが、ここの蕎麦はつなぎに山芋を使っているので、もっちりとした感じ。今日気づいたのだが、玄関先で売っている野菜は、「姉夫婦」の作だという。 「生産者 姉夫婦」と小さく書いてあるのがおかしい。
きょうは、小さな瓶につめた手づくりの梅干をちょうだいした。素朴な味わいの小梅。
このお店は、女性だけで営業している。
(蕎麦打ちはご主人もやっているようだが) (有)池谷 蒟蒻百珍 「一穂(いっすい)」
東京都あきる野市乙津170番地
秋川渓谷沿いにある(十里木のあたり、五日市街道から北へ入る)。
ここの「こんにゃくそば」「干しこんにゃく」が美味しい。
「こんにゃくそば」は、蒟蒻をところてん状にしてあり、酢醤油風味のつゆをかけて食べる。 ところてんの蒟蒻版といったところ。
「干しこんにゃく」は、文字通り、蒟蒻を干した燻製状のもので、唐辛子風味の珍味。
秋川渓谷は、夏休みの家族連れでにぎわっていた。
きょうも暑かったからなぁ・・・。「生涯青春の湯 つるつる温泉」
東京都西多摩郡日の出町大久野4718
きょうはこんでいた。
汗を流して、さっぱりして帰ってきた。
| 固定リンク
「【遊】おでかけ日誌」カテゴリの記事
- 【遊】5泊6日の北海道(2023.06.28)
- 【遊】チャリティ・ちょこっと古本市開催(2023.05.27)
- 【遊】2022年に行ったイベント(2022.12.26)
- 【遊】酒田へ ―「白崎映美還暦大感謝祭 MOKKEDANO!!」2022/11/19(2022.11.21)
- 【雑】関野吉晴さんと服部文祥さんのトークイベント(2022/10/21武蔵野プレイス)(2022.11.01)
「青梅・奥多摩・五日市」カテゴリの記事
- 【遊】青梅へ(2021.11.21)
- 【楽】あきる野へ、浅川マキを聴きながら(2016.05.21)
- 【遊】今年はじめて葡萄園へ(2015.09.29)
- 【遊】五日市でほうとうを食べる(2014.11.20)
- 【遊】あきる野へ(2014.10.02)
「日帰り温泉」カテゴリの記事
- 【遊】ひと月ぶり、「おふろの王様」へ(2016.03.29)
- 【遊】病院、温泉、図書館(2015.05.07)
- 【雑】わりと忙しかった日(2015.02.23)
- 【雑】散髪と本(2014.08.08)
- 【遊】歯医者と日帰り温泉(2014.07.03)
コメント