« 【遊】巾着田 (続) | トップページ | 【楽】いよいよ、須藤もんさんライブ・ツアー »

2006年10月 1日 (日)

【楽】彼岸花・曼珠沙華

Maki2浅川マキ 『浅川マキ II』  1971.9.5
 「港の彼岸花」
 浅川マキ 作詞 / なかにし礼 補作詞 / 鈴木薫 作曲

♪ 白い花なら 百合の花  黄色い花なら 菊の花
  悲しい恋なら 何の花  真っ赤な 港の 彼岸花 ・・・



Momoe_densetsu山口百恵 『百恵伝説』 1980年 (5枚組LP)
 「曼珠沙華」 (マンジューシャカ)
 阿木燿子 作詞 / 宇崎竜童 作曲
 萩田光雄 編曲


♪ マンジューシャカ 恋する女は  マンジューシャカ 罪作り
  白い花さえ 真紅(まっか)に染める ・・・

ひさしぶりに聴いてみたけど、どっちも、いいなぁ・・・。

|

« 【遊】巾着田 (続) | トップページ | 【楽】いよいよ、須藤もんさんライブ・ツアー »

【楽】音楽日誌」カテゴリの記事

浅川マキ」カテゴリの記事

コメント

二曲とも聴いたことがあるかどうかさえ覚えていません。こんな曲があるんですね。探してみます。

投稿: 玄柊 | 2006年10月 2日 (月) 07時22分

「港の彼岸花」の歌詞を見て頭に浮かんだメロディーは
「圭子の夢は夜開く」でした...

投稿: 黒豹の保安官 | 2006年10月 2日 (月) 09時33分

>玄柊さん
「曼珠沙華」は、阿木・宇崎コンビによるかくれた名曲だと思います。
浅川マキの「港の彼岸花」は、「少年」に似た曲調のいい歌です。
このセカンド・アルバムはバックがすごくて、今田勝、南里文雄といったジャズ畑の名手がサポートしています。

>黒豹の保安官さん
歌詞だけ見るとそうですね。
♪赤く咲くのは けしの花
白く咲くのは 百合の花・・・
彼女のデビューアルバム(LP)を、どういうわけか持っています。
浅川マキ「港の彼岸花」のイントロは、ビートルズの「レット・イット・ビー」にそっくりです。
なかにし礼 補作詞、というのがなんとも・・・。
今、発見したのですが、「眠るのがこわい」の作曲者が下田逸郎でした。

投稿: やまおじさん | 2006年10月 2日 (月) 21時01分

百恵ちゃんの曼珠沙華、
好きな曲でした。
ドスが効いた歌いっぷりですよね。

投稿: 黒豹の保安官 | 2006年10月 5日 (木) 16時32分

>黒豹の保安官さん
この歌、「二十歳の記念碑」(1978年、引退の2年前)というアルバムに入っているらしいです。
26作目のアルバムというから、驚異です。
ぼくはベストアルバム(5枚組)で聴いたので知らなかったけど。
「プレイバックPart.2」「絶対絶命」といった阿木燿子・宇崎竜童コンビの数々の名曲で大ヒットした頃。
二十歳そこそこの年齢で、オーラを感じさせる歌い手でした。

投稿: やまおじさん | 2006年10月 5日 (木) 21時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 【遊】巾着田 (続) | トップページ | 【楽】いよいよ、須藤もんさんライブ・ツアー »