【遊】正月にみつけたもの
こういうものが好き。
この正月にみつけたもの、ふたつ。
小さな獅子の玩具
元日、大國魂神社の境内で購入。
かんたんなつくりだが、よくできている。 バネの部分をにぎると、獅子の口が開く仕掛け。
これで1,000円。
もっと大きなものもあった。
http://yamaoji.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/post_4474.html
宮醤油店
千葉県富津市を車で走っていて発見(1月4日)。
有限会社 宮醤油店
http://www.miyashoyu.co.jp/
天保5年(1834年)創業。
写真の釜には160年とあるが、今年で創業173年をむかえる。
店舗の中も老舗の雰囲気で、とてもよかった。 お店の人の感じもよかった。
うす塩醤油の小瓶を購入。
機会があれば、また寄ってみたい。
| 固定リンク
「【遊】おでかけ日誌」カテゴリの記事
- 【遊】瑞穂の「つるしかざり展・ひなまつり展」(2022.03.05)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その2(2021.12.26)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その1(2021.12.26)
- 【遊】青梅へ(2021.11.21)
- 【遊】今年のぶどう(2020.09.29)
「四季 冬」カテゴリの記事
- 【雑】冬の風景(2019.02.10)
- 【雑】大雪の記録(2018年1月)(2018.01.24)
- 【雑】朝焼け、夕焼け(2018.01.13)
- 【雑】紅梅、ほころぶ(2018.01.10)
- 【雑】11月の初雪(2016.11.24)
コメント