【遊】ムラサキハナナ
| 固定リンク
「【遊】おでかけ日誌」カテゴリの記事
- 【遊】瑞穂の「つるしかざり展・ひなまつり展」(2022.03.05)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その2(2021.12.26)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その1(2021.12.26)
- 【遊】青梅へ(2021.11.21)
- 【遊】今年のぶどう(2020.09.29)
「四季 春」カテゴリの記事
- 【歩】河津桜並木(2022.03.10)
- 【遊】瑞穂の「つるしかざり展・ひなまつり展」(2022.03.05)
- 【山】ひさしぶりの山歩き(黒川鶏冠山)(2018.06.03)
- 【楽】あきる野へ、浅川マキを聴きながら(2016.05.21)
- 【遊】こどもの日、小金井公園・たてもの園(2016.05.05)
コメント
中野-新宿間にこんな可憐な花が咲いているんですか。東京も捨てたものじゃないですね。この花の記憶がありません。若き頃は花井は興味がなかったせいでしょうね。
投稿: 玄柊 | 2007年3月14日 (水) 21時49分
>玄柊さん
たぶん道ばたにたくさん咲いていたと思います。
このあたりだと、玉川上水ぞいの遊歩道や空地で見られます。
わたしも若い頃は、道ばたの野草には目もくれませんでしたし、桜の花にもさほど感慨をおぼえませんでした。
このごろは、年齢のせいでしょうかね。
投稿: やまおじさん | 2007年3月15日 (木) 20時54分