【雑】お静かに
新年度がはじまったせいなのか・・・。
このところ、通勤バスの中がにぎやかだ。
数日前は、女子大学生が四、五人、バスの後部座席を占領。
まあ、よく喋ること。
こちとらは、本を読みたいのだけれど、すぐ後ろで、のべつまくなし喋り続けるので、ついつい耳がダンボ状態(この表現、古いかなぁ)になってしまう。
聞いていると初めはおもしろかったのだが、さして深い内容でもなく、寮がどうのこうの、クラスがどうのこうのと、要するにおばちゃんの世間話とかわらないので、いいかげんにしてほしいと思う。
いいとこのお嬢さんふうなのに、集団になるとまわりが目にはいらないんだろうな・・・。
今日は今日とて、電車の中で、わりと上品そうなおばさま数人が、えんえんとお喋りしていた。
いやでも話の内容がわかってしまう。
こどもの話、勤め先(なのかな?)の話、化粧の話、今夜のおかずの話・・・。
いいかげんにしてくれい。
やはり、読書に集中できない。
さほど大きな声でもないのだが、よくもまあ、あれほど喋り続けられるもんだ、と、呆れてしまう。
来週からは、耳栓を持って歩こう。
| 固定リンク
「【雑】きまぐれ日誌」カテゴリの記事
- 【雑】2021年のアクセス・ランキング(2021.12.29)
- 【雑】ブログのアクセスログを見る(2021.11.04)
- 【雑】2021年、晴天続く(2021.01.21)
- 【雑】2020年を振り返る -12月-(2020.12.30)
- 【雑】2020年を振り返る -11月-(2020.12.30)
「石光真清」カテゴリの記事
- 【読】笹森儀助と石光真清(2007.08.25)
- 【読】船戸与一『満州国演義 1』(2007.05.16)
- 【読】石光真人(2007.05.13)
- 【読】船戸与一と満州(2007.04.27)
- 【読】津田巡査の人生(2007.04.24)
コメント