【遊】若葉と花たち
| 固定リンク
「【遊】おでかけ日誌」カテゴリの記事
- 【遊】瑞穂の「つるしかざり展・ひなまつり展」(2022.03.05)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その2(2021.12.26)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その1(2021.12.26)
- 【遊】青梅へ(2021.11.21)
- 【遊】今年のぶどう(2020.09.29)
「四季 春」カテゴリの記事
- 【歩】河津桜並木(2022.03.10)
- 【遊】瑞穂の「つるしかざり展・ひなまつり展」(2022.03.05)
- 【山】ひさしぶりの山歩き(黒川鶏冠山)(2018.06.03)
- 【楽】あきる野へ、浅川マキを聴きながら(2016.05.21)
- 【遊】こどもの日、小金井公園・たてもの園(2016.05.05)
コメント
百花繚乱という言葉を思い出しました。華やかな春・・・こちらももう少しの辛抱です。レコード、やまおじさんに刺激されて、わたしも聴いています。
投稿: 玄柊 | 2007年4月17日 (火) 23時08分
>玄柊さん
いまは、ハナミズキがきれいです。
桜よりも、ぼくは好きです。
花の時期も長いし。
アナログ・レコードの音は、やっぱりいいですね。
先日、TBSラジオの久米宏「ラジオなんですけど」という番組に、日本でただ一人というレコードのカッティング技術者が出演していました。
レコードの再生音は、ピックアップの性能に左右されるとか。
投稿: やまおじさん | 2007年4月18日 (水) 21時17分