« 【遊】若葉の季節がやってきた | トップページ | 【遊】若葉と花たち »

2007年4月15日 (日)

【楽】なつかしのシングル盤(山崎ハコ)

今週は、山崎ハコさんのシングル盤レコードを聴いている。
もっとたくさんのシングル盤が出ていたはずだが、手許にあるのはこれだけ。
アルバムからのシングルカットもあるが、そうでないものもあって、今となっては貴重な音源もまじっている。
アナログ・レコードの音はいいなぁ、と思う。

Hako_nagare_yoi_utaHako_yokosukaHako_whiskyHako_orie_no_utaHako_machiyoHako_tell_a_lie左上から
1) 流れ酔い唄/檜原ふるさと (1978.5)
2) ララバイ横須賀/織江の唄 (1979.9)
3) 男のウヰスキー/旅の人 (1980.6)
4) 織江の唄/道を探せ (1981.1)
5) 町よ/てっせん子守唄 (1984.6)
6) テル・ア・ライ/挨拶 (1985)

1) 「同棲時代」で一世を風靡した上村一夫のイラスト。
「檜原ふるさと」は、LP『ライブII 歌ありて』(1979)にライブ録音があるが、これはスタジオ録音。
2) 「織江の唄」は、4も同じ音源(たぶん)。
3) 「男のウヰスキー」は、サントリー・ウィスキーのTV-CMで使われた、佳曲。LP『風の色』(1983.2)収録のものとは別バージョン。
 ♪ 泣きたいだけ 泣けよ 俺は何も言わん
   勝手に一人飲むから しゃくなどいらん
   そうじゃないの そばにいるだけでいいけど
   私よりもあなたに しみついた匂い
   男のウヰスキーに 女はジェラシー ♪
なんと都会的な、すてきな歌だろう。
4) B面「道をさがせ」は、LP『歩いて』(1980.10)からのシングルカット。石黒ケイや中島みゆきがバックコーラスで参加。
5) 「町よ」は、MBS、TBS系TVドラマ「週末だけの恋人」の主題歌。
6) LP『時は流れて』(1985.11)からのシングルカット。

|

« 【遊】若葉の季節がやってきた | トップページ | 【遊】若葉と花たち »

【楽】音楽日誌」カテゴリの記事

山崎ハコ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 【遊】若葉の季節がやってきた | トップページ | 【遊】若葉と花たち »