【歩】朝のくちなし(byデジタルカメラ)
| 固定リンク
「四季 夏」カテゴリの記事
- 【雑】ひとあし早い秋の空(2022.08.19)
- 【雑】猛暑(2017.08.09)
- 【雑】嵐の日(2016.08.22)
- 【雑】梅雨明け、とな(2016.07.28)
- 【雑】梅雨明け間近(2016.07.26)
「小平界隈」カテゴリの記事
- 【雑】新年(2018.01.08)
- 【歩】初詣(2017.01.03)
- 【遊】こどもの日、小金井公園・たてもの園(2016.05.05)
- 【遊】ハナニラ(2016.04.09)
- 【遊】小金井公園へ桜を見にいく(2016.03.30)
「【歩】散歩日誌」カテゴリの記事
- 【歩】河津桜並木(2022.03.10)
- 【歩】小春日和、図書館で過ごす(2017.11.29)
- 【歩】初詣(2017.01.03)
- 【歩】花を見ながら、散歩(2016.04.06)
- 【歩】空堀川の河津桜(2016.03.21)
コメント
こんばんは。お邪魔します。
ついに東京のくちなしが咲きましたね。
関西でも咲いているのでしょうけれど、
確認しておりません。
友達の友達に、梔子(名字)さんという人がいました。大学は東京だったのですが、今はどこにいるか知りません。
画像ありがとうございます。
投稿: モネ | 2007年6月20日 (水) 20時55分
>モネさん
いらっしゃいませ。
コメント、ありがとうございます。
梔子さんとは、珍しいおなまえですね。
くちなしは、これから梅雨どきにかけて、目を楽しませてくれます。
「純白」とは、この花のためにある言葉だと、私はいつも思います。
玄柊さんのところから、モネさん、みゆうさん、てまりさん、と、たくさんの方がこのブログへご訪問くださって、とても嬉しいです。
これからも、ご遠慮なくコメントをお寄せください。
投稿: やまおじさん | 2007年6月20日 (水) 21時51分
このくちなしの花…甘い香りが漂ってきそうです…
清楚で美しくて…思わず見惚れてしまいました。
下のくちなしの花…ちょっと芸術的な咲き方をしていますね♪
投稿: みゆう | 2007年6月20日 (水) 22時55分
>みゆうさん
たしかに清楚という言葉がぴったり。
香りもいいですね。
下の写真の花は、奥のほうでのびのびと開いていた大輪です。
投稿: やまおじさん | 2007年6月21日 (木) 05時58分