【雑】ケイタイカメラ練習の巻
| 固定リンク
「四季 夏」カテゴリの記事
- 【雑】猛暑(2017.08.09)
- 【雑】嵐の日(2016.08.22)
- 【雑】梅雨明け、とな(2016.07.28)
- 【雑】梅雨明け間近(2016.07.26)
- 【雑】4年前(2016.07.14)
「小平界隈」カテゴリの記事
- 【雑】新年(2018.01.08)
- 【歩】初詣(2017.01.03)
- 【遊】こどもの日、小金井公園・たてもの園(2016.05.05)
- 【遊】ハナニラ(2016.04.09)
- 【遊】小金井公園へ桜を見にいく(2016.03.30)
「【歩】散歩日誌」カテゴリの記事
- 【歩】河津桜並木(2022.03.10)
- 【歩】小春日和、図書館で過ごす(2017.11.29)
- 【歩】初詣(2017.01.03)
- 【歩】花を見ながら、散歩(2016.04.06)
- 【歩】空堀川の河津桜(2016.03.21)
コメント
携帯のカメラも性能が売り!のものがあるようですが、私のは、「ただ写るだけ」みたいで、綺麗に写す気もないので、駄目です。
くちなし、綺麗じゃないですか~。
喜びを運ぶ・・・が花言葉でしたか?
投稿: 麻生 れい | 2007年6月13日 (水) 22時49分
>れいさん
コメント、ありがとうございます。
わたしもカメラ付ケイタイにそれほど関心がないのですが、せっかく付いているので使ってみました。
ちょっと気になったので調べてみました。
くちなし 「口無し」の意。実が熟しても裂開しないところから。/角形の萼がクチバシに似ていることから、「クチが付いているナシ(実)」という意味で。/クチニガシの意味から。
さあ、どれが正解でしょうか。
面白いのは、タヒチのシンボルが、日本のものとは少しちがうけれど、このクチナシだとか。そういえば、ゴーギャンの絵に、こんな花を髪に飾った女性像があったような。
投稿: やまおじさん | 2007年6月14日 (木) 21時24分