【歩】超山田堂
写真のないのが残念だが、こんな店があったのだ。
国分寺駅南口のバス停でバスを待っていると、道路をはさんだ向こう側に雑然とした古本屋の店頭が見えた。
間口一間ほどだが、中に入るとけっこう広かった。
店内は人一人がかろうじて歩ける通路があるだけで、CDやレコード、古本が所狭しと置かれていた。
(古本屋というより、中古レコード店が古本も置いている感じだった)
棚に納めきれず、床にも本を平積みしているのは、この手の店によくあるが、この店は半端じゃなかった。
積みあげられた本の下の方に、とんでもない掘り出し物がありそうな気がして、いつも気になっていた。
・・・と、ここまでは過去形の話。
『超山田堂』というふざけた名前のこの店は、今から数ヶ月前に店をたたんでしまい、その後は携帯電話の店舗になってしまった。
バスの時間待ちに、よく、この『超山田堂』の店先で均一本を眺めたり、ときには店内に入って宝探しをしたり、楽しい店だったのに、残念だった。
・・・ところが、今日の帰宅時、ふとこの場所に目を向けると、なんと真新しいハンバーガー屋に変わっていた。
マックでもモスバーガーでもベッカーズでもウェンディーズでもなく、聞いたことのない店名。
「This is Hamburger」というような、ふざけた名前だったような気がするが、定かじゃない。
それにつけても、あの『超山田堂』は面白い店だったなぁ。
惜しいことをしたものだ。 写真ぐらい撮っておけばよかった。
| 固定リンク
「国分寺界隈」カテゴリの記事
- 【雑】なんだかおかしいぞ(2014.08.29)
- 【遊】国分寺「ライトハウス」と町田「高原書店」(2014.05.24)
- 【遊】雨の国分寺まつり(2013.11.04)
- 【雑】明日は国分寺まつり(2013.11.03)
- 【遊】第28回国分寺まつり(2011.11.06)
「【歩】散歩日誌」カテゴリの記事
- 【歩】河津桜並木(2022.03.10)
- 【歩】小春日和、図書館で過ごす(2017.11.29)
- 【歩】初詣(2017.01.03)
- 【歩】花を見ながら、散歩(2016.04.06)
- 【歩】空堀川の河津桜(2016.03.21)
「古本」カテゴリの記事
- 【雑】2017年の思い出 (1)(2017.12.28)
- 【雑】チャリティ古本市終了(2017.03.26)
- 【雑】古本市販売初日(2017.03.25)
- 【雑】古本市準備三日目(2017.03.24)
- 【雑】古本市準備2日目(2017.03.23)
コメント
『超山田堂』は国分寺北口に移転したことがわかりました。
Googl検索したら一件目に「超山田堂ねっと」というのが見つかり、下のURLが。
http://happy.ap.teacup.com/sad-hero/
こんど訪ねてみようかな。
さらに、この店(南口時代)の看板や店内の写真が、下のURLで見られます。
http://www.age.ne.jp/x/o-tani-a/choyamadou.html
投稿: やまおじさん | 2007年6月 9日 (土) 07時55分