【楽】スープカレーとヴィーナ
今日も暑いので、スープカレーを作った。エスビー食品から 「南インド風スープカレー」 という、カレーペーストのセットが発売されていて、これがなかなかいいのだ。
エスビー食品株式会社
http://www.sbfoods.co.jp/
http://www.sbfoods.co.jp/products/catalog/curry_stew.htm
■ゆほびか 南インド風スープカレー チャナ豆とブイヨンの深みテイスト
http://www.sbotodoke.com/app/catalog/goods?gdsid=09992
88g 調味料セット 価格 240円(税込 252円・送料別)
“南インド風”、“スープカレー”というトレンドを取り入れ、人気の「ゆほびか」と共同開発した、カレーペーストとホールスパイスで作る本格的なカレーです。南インドを代表する豆と野菜のカレーを再現しました。
■ゆほびか 南インド風スープカレー トマトとバジルのあざやかテイスト
http://www.sbotodoke.com/app/catalog/goods?gdsid=09993
88g 調味料セット 価格 240円(税込 252円・送料別)
“南インド風”“スープカレー”というトレンドを取り入れ、「ゆほびか」と共同開発した、カレーペーストとホールスパイスで作る本格的なスープカレーです。南インドのトマトの爽やかな酸味とスパイス感が特徴です。
音楽なら、これだな。
南インドの弦楽器ヴィーナ(Veena,Vina)の演奏。
北インドのシタールよりも大ぶりで、深い音色。
演奏法も、シタールとはだいぶんちがう。「インド音楽の名演奏家たち Vol.4」
ナゲシュワラ・ラオ (ヴィーナ)
WARNER-PIONEER H-72027
(原題:The Ten Graces Played on the Vina)「南インドのヴィーナ」
バーラチャンダー
キング・レコード K20C-5119-20
(原題:Veena Virtuoso / Balachander) というわけで、今夜は、南インドの音楽を聴きながら、はやめの晩ごはん。
南インド風スープカレー
(鶏肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・なす・ピーマン)
レタス・トマト・キュウリ・ミョウガのサラダ
(黒酢ベースの自家製ドレッシング)
八穀米と七分づき米のミックスごはん
| 固定リンク
「【楽】音楽日誌」カテゴリの記事
- 【楽】音楽を聴く日(2021.12.29)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その2(2021.12.26)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その1(2021.12.26)
- 【雑】2020年を振り返る -12月-(2020.12.30)
- 【雑】2020年を振り返る -11月-(2020.12.30)
「こんな音楽を聴いた」カテゴリの記事
- 【楽】音楽を聴く日(2021.12.29)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その2(2021.12.26)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その1(2021.12.26)
- 【雑】2020年を振り返る -12月-(2020.12.30)
- 【雑】2020年を振り返る -11月-(2020.12.30)
コメント
なんとまあ、豪華な食事と音楽。インド経験のある私も負けました。私も来週はスープカレーを作ります。
投稿: 玄柊 | 2007年7月 2日 (月) 07時01分
>玄柊さん
このところカロリー制限の必要性から、ふつうのカレーではなくスープカレーを作ることが多くなりました。
カロリー的にどうなのかは疑問ですが。
カレーにインド音楽、というのは思いつき(笑)。
投稿: やまおじさん | 2007年7月 2日 (月) 20時54分
ずっと前ですがシタールといえばおもいだすのが日本でいえば人間国宝級の方の演奏を聞く機会がありまして、わたしは、不覚にも、ふかく(すみません、駄洒落です)眠ってしまいまして、一緒にチケットをとってくれた姉に大ひんしゅくでした。ヴィーナとはどんな音色なのでしょう?一度聴いてみたいです。又ねてしまう??っか?
スープカレーいいですね。
カレーでいい汗かかれましたか?
投稿: TOMO6695 | 2007年7月 3日 (火) 02時32分
>TOMO6695さん
インド音楽は、心地よくて眠くなるのは無理もありませんね。
ヴィーナは、シタールよりも大きいので音が低く、よく響きます。
楽器のちがいもありますが、北インドと南インドでは伝統音楽そのものがちがうようです。
こんなサイトがあります。
小泉文夫記念資料室
http://www.geidai.ac.jp/labs/koizumi/index.html
スープカレー、とうぶんハマりそうです。
投稿: やまおじさん | 2007年7月 3日 (火) 21時01分