【遊】なつやすみのにっき (1)
きょうも、あさからあついいちにちでした。
ひさしぶりに、くるまにのって、やまなしけんのかつぬまへいきました。
こうそくどうろは、こみそうなので、おくたまからやなぎさわとうげをこえて、えんざんにぬけるどうろをはしりました。 おうめかいどうです。
いつもいく、ぶどうえんの「たいがえん」は、まだぶどうのじきにははやいようでした。
http://www.eps4.comlink.ne.jp/~taiga/
おきゃくさんは、ほとんどいませんでした。
「でらうぇあ」しか、おみせにはでていませんでしたが、はやかわさんにぶどうばたけをあんないしていただいて、いくつかぶどうのふさをつんできました。
「でらうぇあ」もおいしかった。
ことしは、てんこうがふじゅんなので、ぶどうのできぐあいはびみょうだそうです。
しゅるいによって、あまくなったものもあるし、「きょほう」なんかはまだすっぱいそうです。
くがつになったら、またいこうとおもいます。
そのかえりみち、「わいんぐらすかん」によって、おちゃをのみ、ふるーつけーきをたべました。
http://www.tanzawa-net.co.jp/
ここには、がらすせいひんがたくさんありますが、きょうはなにもかいませんでした。
そうそう。となりのおみせで、ぱんとじゃむをかいました。
ここのぱんは、おいしいのです。
やなぎさわとうげからおくたまにもどるとちゅうのたばやまむらで、おんせんにはいってきました。
「のめこいゆ」というおんせんです。 こんでいました。
http://www.vill.tabayama.yamanashi.jp/
さるすべりがさいていました。
ことしのなつやすみは、あとよっかしかありません。
ちょっとさびしいな。
おしまい。
【一番上の写真の解説(皿に盛った葡萄の品種名)】
写真の左から、アジロン、デラウェア、藤稔(右手前)、サニールージュ(右奥)
| 固定リンク
「【遊】おでかけ日誌」カテゴリの記事
- 【遊】5泊6日の北海道(2023.06.28)
- 【遊】チャリティ・ちょこっと古本市開催(2023.05.27)
- 【遊】2022年に行ったイベント(2022.12.26)
- 【遊】酒田へ ―「白崎映美還暦大感謝祭 MOKKEDANO!!」2022/11/19(2022.11.21)
- 【雑】関野吉晴さんと服部文祥さんのトークイベント(2022/10/21武蔵野プレイス)(2022.11.01)
「勝沼大雅園」カテゴリの記事
- 【雑】今年の秋(2020.10.10)
- 【雑】ぶどうジャムをつくる(2020.10.06)
- 【遊】今年のぶどう(2020.09.29)
- 【遊】今年はじめて葡萄園へ(2015.09.29)
- 【遊】勝沼へ(2014.09.10)
コメント
おや、お互い山梨県にいたわけですか。(笑)
投稿: 黒豹の保安官 | 2007年8月13日 (月) 14時40分
>黒豹の保安官さん
すぐ近くだったようですね。勝ってよかったですね。
投稿: やまおじさん | 2007年8月13日 (月) 15時28分