【楽】蝉しぐれとレコード
部屋の寒暖計は30度を超えている。ベランダ側のガラス戸を開けて、網戸だけにしていても風が入ってこない。
まさに、August Heatだ。
蝉しぐれとはよく言ったもので、時雨のようにざわめきがやまない。
何枚かのレコード盤をとりだして、聴いていた。
どれも懐かしいレコード。 ひさしぶりに聴いたものばかり。
WES MONTGOMERY (写真右)
"ROAD SONG"
The Great Jazz Trio (写真左)
"At The Village Vanguard"
HANK JONES (Piano)
RON CARTER (Bass)
TONY WILLIAMS
ボッケリーニ チェロ協奏曲 (写真上)
モーリス・ジャンドロン(チェロ)
パブロ・カザルス(指揮) コンセール・ラムルー管弦楽団
3枚ともジャケットが洒落てるなぁ。
1枚目 ウェス・モンゴメリーの、この軽い音楽(ドン・セベスキーのアレンジ、オーケストラをバックのギター演奏)、評論家の評判はさんざんだったものだが、悪くないのだ。
2枚目 ピアノ・トリオ演奏のライブ盤。 トニー・ウィリアムスのドラムスが、すごい。
3枚目 カザルスの愛弟子 ジャンドロンは、若い頃の梅宮辰夫に似ている、なんてつまらないことを思う。 このジャケットだけで、聴いてみたくなる一枚。 その昔、fontanaという廉価レーベルで、こういういい演奏のレコードがたくさん出ていたのだ。
| 固定リンク
「【楽】音楽日誌」カテゴリの記事
- 【楽】山崎ハコさんのバースデイライブ 2023年(2023.05.15)
- 【楽】【読】五木寛之の夜 ふたたび(2023.05.04)
- 【楽】星ノ飛ブ夜&フレンズ at JIROKICHI ライブ(2023.03.26)
- 【遊】2022年に行ったイベント(2022.12.26)
- 【楽】西川郷子さん・星ノ飛ブ夜のこと(2022年の振り返り)(2022.12.23)
「こんな音楽を聴いた」カテゴリの記事
- 【楽】山崎ハコさんのバースデイライブ 2023年(2023.05.15)
- 【楽】星ノ飛ブ夜&フレンズ at JIROKICHI ライブ(2023.03.26)
- 【遊】2022年に行ったイベント(2022.12.26)
- 【楽】西川郷子さん・星ノ飛ブ夜のこと(2022年の振り返り)(2022.12.23)
- 【楽】上々颱風、一日復活?(2022.06.05)
コメント
最近、新潮社から「LPジャケット美術館」というクラシックLPの名盤紹介の本がでました。ジャズのジャケットの素晴らしさは言うまでもなく・・。HANK JONESのレコードは知りませんでした。
投稿: 玄柊 | 2007年8月 6日 (月) 06時49分
>玄柊さん
ご紹介のとんぼの本は、面白そうですね。
http://www.shinchosha.co.jp/book/602160/
でも、写真より実際の大きさのレコードジャケットの方が、いいですね。
まさしく「30センチ四方のキャンバス」です。
投稿: やまおじさん | 2007年8月 6日 (月) 21時22分