【読】きょうの収穫
ひさしぶりに大型古書店(BOOK OFF)へ行った。
このての書店を 「新古書店」 と呼ぶらしい。
新古書店
比較的近年に出版された本(新古本)を売買する古書店の事 (Wikipedia)
面白いものが300円で手に入った。
江戸東京博物館 総合案内
平成5年3月27日 初版第1刷発行
平成6年3月31日 初版第2刷発行
発行 財団法人 江戸東京歴史財団
定価は書いていないが、江戸東京博物館のミュージアムショップで売っているのだろう。
190ページの立派な案内書。
江戸東京博物館
http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/
何冊か不要の本を持っていって買い取ってもらったが、730円にしかならなかった。
汚れのない単行本もあったのに、悲しい。
司馬遼太郎 『街道をゆく』 (朝日文庫)3冊 は、買い取ってもらえなかった。
五木寛之の本などがそうだが、たくさん売れている本は古書店でもだぶついているのだろう。
ダブって持っていた本だったが、しゃくなので、そのまま持って帰ってきた。
(いつもなら、値がつかなかった本も置いてくるところだが)
さて、来週末は、小金井公園にある 「江戸東京たてもの園」 に行ってこようかな。
江戸東京たてもの園
http://www.tatemonoen.jp/
| 固定リンク
「【読】読書日誌」カテゴリの記事
- 【読】池澤夏樹=個人編集 世界文学全集(2023.05.12)
- 【読】桐野夏生の新作(2023.05.07)
- 【楽】【読】五木寛之の夜 ふたたび(2023.05.04)
- 【読】池澤夏樹『また会う日まで』読了(2023.05.01)
- 【読】2023年4月に読んだ本(読書メーター)(2023.05.01)
「江戸東京博物館」カテゴリの記事
- 【雑】2020年を振り返る -11月-(2020.12.30)
- 【遊】えどはくカルチャーへ(2016.02.24)
- 【読】神社と古事記(2016.01.28)
- 【遊】えどはくでお正月(2016.01.02)
- 【雑】おだやかな年末年始になりそう(2015.12.30)
「古本」カテゴリの記事
- 【雑】2017年の思い出 (1)(2017.12.28)
- 【雑】チャリティ古本市終了(2017.03.26)
- 【雑】古本市販売初日(2017.03.25)
- 【雑】古本市準備三日目(2017.03.24)
- 【雑】古本市準備2日目(2017.03.23)
コメント