【読】昔はよかったね
先日、本屋でこんな本をみつけた。
新聞記事で見て、気になっていたものだ。朝日新聞 2007/11/4 (日)
著者に会いたい
写真だからこそ、伝わる歴史
『戦後腹ぺこ時代のシャッター音
岩波写真文庫再発見』
赤瀬川原平さん (70)
文 三ツ木勝巳
写真 鎌田正平
赤瀬川原平 著
『戦後腹ぺこ時代のシャッター音』
岩波写真文庫再発見
岩波書店 2007.9.27 第1刷 / 11.5 第2刷
岩波写真文庫は好きで、何冊か持っているが、この本とセットのような形で復刻版が出ていたので、2冊購入。
岩波写眞文庫 21 汽車
岩波写眞文庫 94 自動車の話
あまり言いたくないが、やっぱり昔はよかった。
よく言われるように、貧しかったけれどあたたかい時代だった。
岩波写真文庫の創刊は、1950年。
私が生まれる一年前だ。
| 固定リンク
「【読】読書日誌」カテゴリの記事
- 【読】2022年6月に読んだ本(読書メーター)(2022.07.01)
- 【読】服部文祥さんの書評本(2022.06.14)
- 【読】2022年5月に読んだ本(読書メーター)(2022.06.01)
- 【読】桐野夏生 萌え!(2022.05.19)
- 【読】2022年4月に読んだ本(読書メーター)(2022.05.01)
「こんな本を手に入れた」カテゴリの記事
- 【読】五木さんの桐野夏生評(2022.03.21)
- 【読】今年も総集編(2019年・読書編 -2-)(2019.12.28)
- 【雑】紅梅、ほころぶ(2018.01.10)
- 【歩】小春日和、図書館で過ごす(2017.11.29)
- 【読】ようやく読んだ「火花」(2017.03.17)
コメント