【遊】週末は梅を見に
一週間は長く、なかなかしんどい。
週休二日、祝祭日は休みだし、有給休暇もとれる勤め人の生活は、考えてみるとありがたいものだが。
こんどの週末には、ひさしぶりに府中郷土の森へ行って、梅を見ようと思う。
一昨年は、梅が咲く前の2月だった。
http://yamaoji.cocolog-nifty.com/blog/2006/02/post_8934.html
http://yamaoji.cocolog-nifty.com/blog/2006/02/post_4eee.html
自分のブログをひっくりかえしてみたら、去年は紫陽花の時期に行っていた。
宮本常一展をやっていたのだった。
http://yamaoji.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/post_e7e0.html
梅の時期に、ここへ行くのは初めて。
いくつかイベントもあるようだが、終わってしまったものも多い。
3月9日には、「府中の芸能アラカルト」 というのをやるようだ。
武蔵国府太鼓演奏会、府中小唄パレード、御輿ねり歩き、府中囃子・・・かぁ。
昔の郵便局の建物があって、おもしろいのだ。
園内の古い建物を使った蕎麦屋もいい。
府中市郷土の森博物館
http://www.fuchu-cpf.or.jp/museum/
| 固定リンク
「【遊】おでかけ日誌」カテゴリの記事
- 【遊】瑞穂の「つるしかざり展・ひなまつり展」(2022.03.05)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その2(2021.12.26)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その1(2021.12.26)
- 【遊】青梅へ(2021.11.21)
- 【遊】今年のぶどう(2020.09.29)
「四季 春」カテゴリの記事
- 【歩】河津桜並木(2022.03.10)
- 【遊】瑞穂の「つるしかざり展・ひなまつり展」(2022.03.05)
- 【山】ひさしぶりの山歩き(黒川鶏冠山)(2018.06.03)
- 【楽】あきる野へ、浅川マキを聴きながら(2016.05.21)
- 【遊】こどもの日、小金井公園・たてもの園(2016.05.05)
「府中 郷土の森」カテゴリの記事
- 【遊】府中郷土の森、あじさいまつり(2013.06.27)
- 【遊】府中郷土の森(あじさいめぐり)(2011.06.26)
- 【遊】府中市郷土の森(農業まつり) (5)(2009.11.15)
- 【遊】府中市郷土の森(農業まつり) (4)(2009.11.15)
- 【遊】府中市郷土の森(農業まつり) (3)(2009.11.15)
コメント