【遊】多摩森林科学園 (3)
多摩森林科学園の案内パンフレット(見学のしおり)に載っている、「サクラ保存林案内図」。
昨日歩いたのは、この図の下の部分、「夫婦坂」、「仲通り」、「釣舟草通り」。
図ではわからないが、右下の入口からゆるやかな坂道になっていて、山の中腹をめぐる周遊路だ。
独立行政法人・森林総合研究所 多摩森林科学園 発行
「四季を楽しむ・・・多摩森林科学園 見学のしおり」 より
下の写真は、JR中央線高尾駅(北口)と、駅前交差点のしだれ桜。
駅から北へ 「多摩森林科学園」 へ向かう道路沿いにあった、小さなお店。
ここで、帰りに昼ごはんを食べた。
とても感じのいい店で、日替わり定食がおいしかった。
手づくりケーキやコーヒーもあるし、お酒も飲めるようだ。
自然食系のお店だったが、店の名をよく見なかった。
また立ち寄ってみたい。
| 固定リンク
「【遊】おでかけ日誌」カテゴリの記事
- 【遊】5泊6日の北海道(2023.06.28)
- 【遊】チャリティ・ちょこっと古本市開催(2023.05.27)
- 【遊】2022年に行ったイベント(2022.12.26)
- 【遊】酒田へ ―「白崎映美還暦大感謝祭 MOKKEDANO!!」2022/11/19(2022.11.21)
- 【雑】関野吉晴さんと服部文祥さんのトークイベント(2022/10/21武蔵野プレイス)(2022.11.01)
「四季 春」カテゴリの記事
- 【雑】ゆっくりと春から初夏へ(2023.04.24)
- 【歩】河津桜並木(2022.03.10)
- 【遊】瑞穂の「つるしかざり展・ひなまつり展」(2022.03.05)
- 【山】ひさしぶりの山歩き(黒川鶏冠山)(2018.06.03)
- 【楽】あきる野へ、浅川マキを聴きながら(2016.05.21)
「桜」カテゴリの記事
- 【遊】ハナニラ(2016.04.09)
- 【歩】花を見ながら、散歩(2016.04.06)
- 【読】雨の日、桜満開、通院、読書(2016.04.04)
- 【遊】多摩と相模原の桜(2016.04.03)
- 【遊】小金井公園へ桜を見にいく(2016.03.30)
「多摩」カテゴリの記事
- 【雑】冬の風景(2019.02.10)
- 【雑】大雪の記録(2018年1月)(2018.01.24)
- 【遊】浅川河川敷広場のイベント(2016.05.30)
- 【遊】多摩と相模原の桜(2016.04.03)
- 【遊】図書館見学(日野市立図書館)(2016.01.21)
コメント
5日に桑名を引き揚げ帰って来ました これまでこのブログで団地周辺の四季をなつかしくたのしんできました ありがとう
林試の森公園には良太と二度行きましたが 近場でこんなところがあったのは知りませんでした こんど二人で行こうとおもいます
林試の森公園
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index003.html
多摩森林科学園のリンク集になぜかありませんので(いかにも役人の作ったリンク集でこれはこれで便利ですが 仲間を紹介するということは縦割りの場にいると おもいもよらないのかもしれません)コメントする次第
投稿: uji-t父 | 2008年4月 8日 (火) 17時38分
>uji-t父さん
おかえりなさい。
お疲れさまでした。
これで、また、会うことが多くなりますね。
よかった。
林試の森公園のことは知りませんでした。
よさそうなところですね。
ここからはちょっと遠いけど。
投稿: やまおじさん | 2008年4月 8日 (火) 21時17分