【遊】葉桜、そして新緑
| 固定リンク
「【遊】おでかけ日誌」カテゴリの記事
- 【遊】瑞穂の「つるしかざり展・ひなまつり展」(2022.03.05)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その2(2021.12.26)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その1(2021.12.26)
- 【遊】青梅へ(2021.11.21)
- 【遊】今年のぶどう(2020.09.29)
「四季 春」カテゴリの記事
- 【歩】河津桜並木(2022.03.10)
- 【遊】瑞穂の「つるしかざり展・ひなまつり展」(2022.03.05)
- 【山】ひさしぶりの山歩き(黒川鶏冠山)(2018.06.03)
- 【楽】あきる野へ、浅川マキを聴きながら(2016.05.21)
- 【遊】こどもの日、小金井公園・たてもの園(2016.05.05)
「桜」カテゴリの記事
- 【遊】ハナニラ(2016.04.09)
- 【歩】花を見ながら、散歩(2016.04.06)
- 【読】雨の日、桜満開、通院、読書(2016.04.04)
- 【遊】多摩と相模原の桜(2016.04.03)
- 【遊】小金井公園へ桜を見にいく(2016.03.30)
コメント
そちらは花盛りですね。シャガは大好きな花でした。
投稿: 玄柊 | 2008年4月 7日 (月) 07時06分
シャガは、春先の山地でよく見かけます。
このあたりでは、わざわざ植えているようです。
きれいな花です。
投稿: やまおじさん | 2008年4月 7日 (月) 20時59分
満開の桜のトンネルをくぐると、花びらが舞います。
花の季節になりましたね。
投稿: モネ | 2008年4月 8日 (火) 21時00分
>モネさん
いつも、コメントありがとうございます。
ソメイヨシノの花びらは、驚くほど紅いのですね。
ピンクの絨毯が、桜の根元にひろがっています。
ソメイヨシノの若葉は、ヤマザクラと同じ色ですね。
はやく緑の葉になるといいな、と思いながら、新緑の季節を待つ今日この頃です。
投稿: やまおじさん | 2008年4月 8日 (火) 21時23分