【楽】山崎ハコさんのこと
手元にコンサートの半券が何枚もある。
年代が不明のものもあるが、二枚そろっているのは、家人といっしょに行ったのだろう。
※ 2008/5/2 追記(年判明分)
1976年? 9月14日(火) 郵便貯金ホール 山崎ハコ・コンサート
1981年5月11日(月) 厚生年金会館 山崎ハコ コンサート
1981年11月16日(月) 新宿厚生年金会館 1981・秋 山崎ハコ
1982年6月22日(火) 音楽堂 山崎ハコ コンサート '82 幻想旅行II
1982年10月6日 新宿 LOFT
1982年12月17日 新宿 LOFT
1983年4月22日(金) 厚生年金会館 河島英吾VS山崎ハコ
1983年9月17日 新宿 LOFT
1985年2月16日(土) 神奈川県民ホール 山崎ハコ コンサート ゲスト=石黒ケイ
1985年7月14日 渋谷 LIVE-INN
1985年12月5日 FM東京ホール 10周年記念特別公演 時は流れて
1986年9月8日 FM東京ホール ライブ レコーディング コンサート
1986年9月9日 FM東京ホール ライブ レコーディング コンサート
1988年6月7日 関内ホール 横浜在住留学生援助基金チャリティー
1991年11月23日(土) 神奈川県立県民小ホール 流行歌を口ずさんで
1991年12月11日(水) 草月ホール 流行歌を口ずさんで
1992年6月1日(月) シアター・アプル メンフィスまで
もっとたくさん通ったと思っていたが、あんがい少ない。
それでも、この時期(1980年代)は、新しいアルバムが出るたびに買っていた。
はじめて 「山崎ハコ」 というシンガーを知ったのは、1975年かその翌年あたりだと思う。
デビュー・アルバム 「飛・び・ま・す」 の広告を、レコード店が出している小冊子かなにかで見たのだった。
レコードを買って聴いたが、当時、それほど強いショックは受けなかった。
ただ、ハイティーンとは思えない独自の歌の世界は、私をとりこにしたのだろう。
次々と発売されるアルバムを、ほぼリアルタイムで買っていた。
→ 晴れときどき曇りのち温泉 「資料蔵(山崎ハコ ディスコグラフィー)」
http://yamaoji.hp.infoseek.co.jp/k_hako_disc.html
いつからか、コンサートから私の足が遠のいていた。
ハコさん自身も、所属事務所の問題などがあって、演奏活動がままならない時期だったかもしれない。
レコードやCDは、聴き続けていた。
私がいちばん好きなのは、1980年代はじめの、「歩いて」「茜」「幻想旅行」「幻想旅行II」 あたりのアルバムだ。
ことに、「幻想旅行」の2枚のLPは、いまでも、この人の最高傑作だと思っている。
→ 晴れときどき曇りのち温泉 「この一枚この一曲 山崎ハコ 幻想旅行 幻想旅行II 」
http://yamaoji.hp.infoseek.co.jp/m_hako_gensou.html
その後、1999年暮れ、メーリングリストに参加したりして、少しずつ、ハコ・ファンの道へ戻っていった。
昨夜の、国立 「はっぽん」 でのライブは、私にとって2004年11月いらい。
もう4年近くもごぶさたしていたのだ。
ハコさんは、やはり小さなライブハウスで聴くのがいちばんだと思う。
新宿のLOFTや、吉祥寺の曼荼羅でのライブが、私には強烈な印象として残っている。
ホールでのコンサートの記憶は、不思議なほど少ない。
大きなホールでは、聴くほうも緊張しきっていたように思う。
きのうのライブでも言っていたが、ホールでは全力をふりしぼって歌っていたから、曲のあいまでは息が切れて喋ることもできなかった。
それに、極度に緊張していて震えている姿を見るのは、こちらもつらかった。
ここ数年、ライブハウスで見るハコさんは、だんだん力強くなっていく。
もう、息が切れて、緊張して、喋れないということはない。
ごく自然に、故郷のこと、子どものときのこと、おばあちゃんのこと・・・など、たくさん話してくれるようになった。
それが嬉しい。
もっともっと、年齢を重ねても、歌い続けてほしいと思う。
この人の歌には、人を力づけるものがあるから。
| 固定リンク
「【楽】音楽日誌」カテゴリの記事
- 【楽】ラブジョイ「妙」(2023.09.24)
- 【楽】それぞれの朝(星ノ飛ブ夜の名曲)(2023.09.17)
- 【楽】星ノ飛ブ夜 セカンドアルバム(2023.09.13)
- 【楽】山崎ハコさんのバースデイライブ 2023年(2023.05.15)
- 【楽】【読】五木寛之の夜 ふたたび(2023.05.04)
「山崎ハコ」カテゴリの記事
- 【読】沢木耕太郎さんと山崎ハコさん(2023.07.31)
- 【演】2023/7/11 椿組公演「丹下左膳 '23」初日(2023.07.15)
- 【楽】山崎ハコさんのバースデイライブ 2023年(2023.05.15)
- 【遊】2022年に行ったイベント(2022.12.26)
- 【雑】2020年を振り返る -10月~11月-(2020.12.30)
コメント
一人の女性歌手とこれだけ長い期間、継続して付き合ってきたこと自体、驚きです。すごいことですね。
投稿: 玄柊 | 2008年4月29日 (火) 07時41分
>玄柊さん
そうですね。
それほど熱心に「追っかけ」はしていませんが、デビュー直後からずっとつきあってきたんだな、と思います。
私にとって、それだけの魅力がある歌い手さん。
何歳になっても歌い続けてほしい歌い手が何人かいます。
そんな一人です。
山崎ハコ、中島みゆき、浅川マキ、そして友人の須藤もんさん・・・。
投稿: やまおじさん | 2008年4月29日 (火) 09時15分