【歩】丸型ポスト
小平市に残っている丸型ポストの数は、都内の自治体で最も多いそうだ。
そういえば、あちこちで見かける。
今朝の朝日新聞多摩版に、こんな記事が載っているのを家人がみつけた。
朝日新聞 2008.5.31(土) 朝刊
13版 27ページ 多摩版
小平 丸型ポストの中身は 「お茶」
小平市仲町の狭山茶販売店 「鈴木園」 (鈴木康夫社長) が、丸型ポストをデザインした茶筒入りの緑茶を発売した=写真。 中身は同園独自ブレンドの深蒸し煎茶 「和」。 ポストの温かみやほのぼのした感じにちなみ、ほっと和みたいときにぴったりの香ばしい味わいだという。
小平市に残っている丸型ポストの数は、都内の自治体で最も多いことを知った鈴木社長が……。 郵便事業会社の使用許諾も得た苦心作だ。 日本郵便のふるさと小包の中元贈答品カタログへの掲載も決まり、「小平の丸型ポストを全国に発信するいい機会」 と張り切っている。 ……
ちょうど、車で立川まででかける用があったので、たぶんこのあたりだろうと見当をつけて青梅街道を走っていたら、すぐにみつかった。
店内に入ってみて、とても感じのいいお店だったので、実家へ一箱送る手続きをしてきた。
空缶を貯金箱に使えないかと思ったが、残念ながら口はあいていなかった。
なかなかすぐれたアイディア商品だと思う。
| 固定リンク
「多摩」カテゴリの記事
- 【雑】冬の風景(2019.02.10)
- 【雑】大雪の記録(2018年1月)(2018.01.24)
- 【遊】浅川河川敷広場のイベント(2016.05.30)
- 【遊】多摩と相模原の桜(2016.04.03)
- 【遊】図書館見学(日野市立図書館)(2016.01.21)
「小平界隈」カテゴリの記事
- 【雑】新年(2018.01.08)
- 【歩】初詣(2017.01.03)
- 【遊】こどもの日、小金井公園・たてもの園(2016.05.05)
- 【遊】ハナニラ(2016.04.09)
- 【遊】小金井公園へ桜を見にいく(2016.03.30)
「【歩】散歩日誌」カテゴリの記事
- 【歩】河津桜並木(2022.03.10)
- 【歩】小春日和、図書館で過ごす(2017.11.29)
- 【歩】初詣(2017.01.03)
- 【歩】花を見ながら、散歩(2016.04.06)
- 【歩】空堀川の河津桜(2016.03.21)
コメント