【読】星野道夫さんとクマ
めずらしく四日間で読みきった本。
それほど、引き込まれる内容だった。
『クマにあったらどうするか』
― アイヌ民族最後の狩人 姉崎等 ―
聞き書き 片山龍峯 / 語り手 姉崎等
木楽舎 2002年
最終章(第八章 クマの生きている意味) 、とつぜん星野道夫さん(写真家、故人)の文章が引用されていて、はっとした。
以下、引用と孫引きばかりでちょっと気がひけるが。
(原文の漢数字はアラビア数字に置き換えた)
<本書 315ページより>
姉崎さんは、2001年6月に、長い間持っていた銃を手放した。 (中略)
12歳から77歳まで65年間にわたって狩人として生きてきた姉崎さんは、鉄砲を手放した今、ヒグマをどのように思っているのだろうか。 そして、ヒグマが生きている意味をどう考えるのだろうか。 アラスカでクマをはじめ野生動物と自然を撮ってきた写真家の故星野道夫氏は、クマの生きている意味について次のように述べている。
「もしもアラスカ中にクマが一頭もいなかったら、ぼくは安心して山を歩き回ることができる。 何の心配もなく野営できる。 でもそうなったら、アラスカは何てつまらないところになるだろう」
「人間は常に自然を飼いならし、支配しようと考えてきた。 けれども、クマが自由に歩きまわるわずかに残った野性の地を訪れると、ぼくたちは本能的な恐怖をいまだに感じることができる。 それはなんと貴重な感覚だろう。 これらの場所、これらのクマはなんと貴重なものたちだろう」 (『ベア・アタックス』) と。 この文章を読んだとき、姉崎さんならば、クマが生きている意味をどのように考えるのだろうか、無性に聞いてみたくなった。
星野道夫さんが書いたか、語ったものの中で、私の記憶に強く残っているエピソードがある。
正確ではないかもしれないが、星野さんが高校生の頃、電車のつり革につかまって、ぼんやりと北海道のヒグマのことを思っていたという、そのような話だ。
都会の電車の中で、じぶんは今こうしているけれど、同じときに、北海道の広大な山中をヒグマがゆっくりと自由に歩きまわっている……。
このイメージが、私には鮮烈だった。
星野さんはそういう少年だったから、アラスカの広大な自然を、じぶんのフィールドに決めたのだと思う。
姉崎等さんという、和人を父に、アイヌ女性を母にもった根っからの猟師は、生き方こそちがっているが、星野道夫さんの考え方に通じるものをもっている。
もう一箇所、この本のあとがきで、星野道夫さんの文章が引用されている。
<本書 338ページより>
私たちヒトは望むと望まざるにかかわらず、これからも野生の生きものたちの性格を変えてしまうほどの重大な影響を及ぼしながら進化の道を歩むことになる。 そのことを考えると、私たちヒトは、他の生きものたちから生き方を問われているのだと思い知るのである。
一方、私たちヒトもクマがこの世界に存在することで大きな影響を受けている。 写真家の星野道夫は、「アラスカの自然を旅していると、たとえ出合わなくても、いつもどこかにクマの存在を意識する。 (中略) クマの存在が、人間が忘れている生物としての緊張感を呼び起こしてくれる」 (『星野道夫の仕事 第3巻』) と延べている。
思わぬところで、星野道夫さんの世界とつながった本だった。
ひさしぶりに、星野さんが残した美しい文章に触れたくなった。
| 固定リンク | 0
「【読】読書日誌」カテゴリの記事
- 【読】日航123便墜落の謎(続)(2024.09.10)
- 【読】2024年8月に読んだ本(読書メーター)(2024.09.01)
- 【読】2024年7月に読んだ本(読書メーター)(2024.08.01)
- 再読 服部文祥『北海道犬旅サバイバル』(続々・終)(2024.07.21)
- 再読 服部文祥『北海道犬旅サバイバル』(続)(2024.07.21)
「こんな本を読んだ」カテゴリの記事
- 【読】日航123便墜落の謎(続)(2024.09.10)
- 【読】2024年8月に読んだ本(読書メーター)(2024.09.01)
- 【読】2024年7月に読んだ本(読書メーター)(2024.08.01)
- 再読 服部文祥『北海道犬旅サバイバル』(続々・終)(2024.07.21)
- 再読 服部文祥『北海道犬旅サバイバル』(続)(2024.07.21)
「星野道夫」カテゴリの記事
- 【読】Book Cover Challenge 4冊目(2020.05.10)
- 【読】こころにしみる言葉(2014.05.21)
- 【読】町田の「高原書店」を訪問(2014.05.10)
- 【楽】さとちゃんライブ ― 高円寺JIROKICHI(2014.04.13)
- 【読】読了、「ベーリンジアの記憶」(2014.04.04)
「アイヌ民族・アイヌ語」カテゴリの記事
- 【読】泉ゆたか著『ユーカラおとめ』を読んだ(2024.04.16)
- 【雑】地球永住計画2024.4.11(宇梶静江さん)(2024.04.15)
- 【読】2024年3月に読んだ本(読書メーター)(2024.04.01)
- 【読】いつも読みたい本ばかり(2022年総集編に代えて)(2022.12.25)
- 【読】「ゴールデンカムイ」31巻通読(2022.09.08)
コメント
「いつもどこかに熊の存在を意識している」・・・私も山に入ると、星野さんのようにどこかに熊の存在を感じます。我々が人間の都合のためにだけ、進みすぎた地球環境。星野さんの生き方を問われているという問いかけに、心から耳を傾けるときが来ていますね。
投稿: 玄柊 | 2008年6月21日 (土) 02時23分
>玄柊さん
星野道夫さんの残したものは貴重ですね。
折りにふれて、写真や文章を見たり読んだりしながら、星野さんの思想をたどっていこうとおもっています。
投稿: やまおじさん | 2008年6月21日 (土) 09時59分