【遊】美瑛 2008年夏 (2)
美瑛への帰省。
今回、滞在期間のほとんどを実家で過ごし、観光地めぐりはなし。
旭川に住む友人が、美瑛まで訪ねてきてくれて、ひさしぶりに再開した。
(今年の正月いらいだった)
初日と、その友人が訪ねてきた三日目に食事をした 「こえる」 という店。
美瑛駅の裏手、富良野線の線路と国道にはさまれた一角(ふらのバスの乗り場横)にある。
ペンションとレストラン兼業の店だが、あんがいと知る人は少ない。
ここのカレーうどんがいい。
美瑛や富良野は、ここ数年、カレーうどんがブームらしい。
美瑛の道の駅 「丘のくら」 や、駅前の 「四季の情報館」 では、美瑛特産のうどんや蕎麦が売られている。
「丘のくら」 も、観光客で混雑していた。
古くからある石造りの倉庫を利用した風情のある建物。
1階には美瑛の農産物をつかった軽食コーナーと物販コーナー、レストラン、休憩スペース。
2階はギャラリーで、さまざまな展示イベントをおこなっている。
左隣りに、「ホテル ラヴニール」 がある。
丘の宿 「こえる」 (ペンション&レストラン)
美瑛町大町1丁目1-7 (JR美瑛駅横)
| 固定リンク
「【遊】おでかけ日誌」カテゴリの記事
- 【遊】瑞穂の「つるしかざり展・ひなまつり展」(2022.03.05)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その2(2021.12.26)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その1(2021.12.26)
- 【遊】青梅へ(2021.11.21)
- 【遊】今年のぶどう(2020.09.29)
「美瑛」カテゴリの記事
- 【雑】なつかしい美瑛の動画(2020.10.07)
- 【遊】2018年夏、北海道旅行(その2)(2018.07.17)
- 【遊】2018年夏、北海道旅行(その1)(2018.07.17)
- 【遊】初冬の北海道へ(2016.11.02)
- 【遊】墓参、旭川(2015.07.14)
「四季 夏」カテゴリの記事
- 【雑】猛暑(2017.08.09)
- 【雑】嵐の日(2016.08.22)
- 【雑】梅雨明け、とな(2016.07.28)
- 【雑】梅雨明け間近(2016.07.26)
- 【雑】4年前(2016.07.14)
「ちょっと遠くへ」カテゴリの記事
- 【遊】青梅へ(2021.11.21)
- 【雑】2020年を振り返る -10月~11月-(2020.12.30)
- 【遊】今年のぶどう(2020.09.29)
- 【遊】北海道旅行2019年11月 (4)(2019.11.08)
- 【遊】北海道旅行2019年11月 (3)(2019.11.08)
コメント
「こえる」・・初めてでしたが、おいしいカレーでした。そのうち、また行きたいと思っています。
投稿: 玄柊 | 2008年8月25日 (月) 08時52分
>玄柊さん
こんどは、カレーうどんを試してみてください。
あの店では、これがいちばんだと思います。
投稿: やまおじさん | 2008年8月25日 (月) 20時22分