【楽】代表作は次回作 (続)
この人のことも書いておかなくちゃ、片手落ちになるな。
暑い夏の昼、こんなCDも聴きかえしている。山崎ハコ 『歌いたいの』
2006年5月に発売された、ベスト・アルバムだが、新録音が8曲はいっている。
(過去のアルバムに未収録だった 「会えない時でも」 を含む)
ハコさんは、息のながい歌い手さんだ。
彼女の場合、デビュー当時、つまり十代後半につくった歌を、今でも歌い続けている。
(もちろん新曲も作り続けている)
「歌いたいの」「望郷」「白い花」「ヨコハマ」「気分を変えて」「サヨナラの鐘」「飛びます」 といった、ごく若い頃に作って、その後何十年も歌い続けてきた歌を、新録音で聴くと強く感じることがある。
ハコさんの場合、過去の代表作はまちがいなくこれらの歌だが(他にもたくさんあるが)、デビューから数十年たった「今」の歌声(新録音)も、やはり代表作なのだ。
だから、ほんとうは、いつもライブで 「現在のハコ」 を聴きつづけていきたい。
そんな、稀有な歌い手だ。
ハコさん、これから何十年かたって、おばあちゃんになっても歌い続けてください。
こんな、すてきなおばあちゃんもいた。AMTRAK BLUES / ALBERTA HUNTER
アルバータ・ハンター (1895-1984) が85歳のときのアルバム。
去年の今頃、このブログで紹介したことがあるが、素晴らしい歌声だ。
【楽】【読】アルバータおばさん (2007.9.21)
http://yamaoji.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/post_9a5b.html
【楽】【読】アルバータおばさん(続) (2007.9.23)
http://yamaoji.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/post_d873.html
| 固定リンク
「【楽】音楽日誌」カテゴリの記事
- 【遊】2022年に行ったイベント(2022.12.26)
- 【楽】西川郷子さん・星ノ飛ブ夜のこと(2022年の振り返り)(2022.12.23)
- 【楽】上々颱風、一日復活?(2022.06.05)
- 【楽】音楽を聴く日(2021.12.29)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その2(2021.12.26)
「山崎ハコ」カテゴリの記事
- 【遊】2022年に行ったイベント(2022.12.26)
- 【雑】2020年を振り返る -10月~11月-(2020.12.30)
- 【雑】2020年を振り返る -1月-(2020.12.29)
- 【楽】今年も総集編(2019年・ライブ編 -その2-)(2019.12.27)
- 【楽】川越へ(山崎ハコさんライブ)(2019.01.09)
「こんな音楽を聴いた」カテゴリの記事
- 【遊】2022年に行ったイベント(2022.12.26)
- 【楽】西川郷子さん・星ノ飛ブ夜のこと(2022年の振り返り)(2022.12.23)
- 【楽】上々颱風、一日復活?(2022.06.05)
- 【楽】音楽を聴く日(2021.12.29)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その2(2021.12.26)
コメント