【歩】花と嵐
タイトルほど、たいそうな話でもないが。
夕方、車に乗って走っていたら、行先の空の雲行きがあやしくなってきた。
雷雨の襲来は一瞬である。
ポツポツと大粒の雨がフロンとグラスにあたってきたと思うと、ザーッと豪雨が襲ってきた。
ワイパーも効かないほどの激しい雨だ。
まさに、嵐。
買い物をして帰る予定だったので、スーパーマーケットの屋外駐車場に車をとめた。
雷が、ピカピカ、ゴロゴロ、ドンドン。
あっというまに、路面を水が流れる。
外に出ることもできず、しばらく車中でやりすごす。
いやはや、すごい雨だった。
ところで、天気が急変する前に、フヨウとムクゲの写真を撮った。
花はよく似ているが、どうやら、フヨウのほうは、葉がおおぶりのようだ。
どなたか、詳しい方は教えてください。
雨はあがったが、蒸し暑い。
外の草むらで、秋の虫がさかんに鳴いている。
そろそろ秋の気配。
― 山と渓谷社 「山渓カラー名鑑 日本の樹木」 より ―
フヨウ(芙蓉)
アオイ科フヨウ属
葉は互生し、直径10~20cmで掌状に浅く3~7裂する。
ムクゲ(木槿)
アオイ科フヨウ属
葉は互生し、長さ4~10cmの卵形で浅く3裂し、ふちにあらい鋸歯がある。
| 固定リンク
「四季 夏」カテゴリの記事
- 【雑】ひとあし早い秋の空(2022.08.19)
- 【雑】猛暑(2017.08.09)
- 【雑】嵐の日(2016.08.22)
- 【雑】梅雨明け、とな(2016.07.28)
- 【雑】梅雨明け間近(2016.07.26)
「小平界隈」カテゴリの記事
- 【雑】新年(2018.01.08)
- 【歩】初詣(2017.01.03)
- 【遊】こどもの日、小金井公園・たてもの園(2016.05.05)
- 【遊】ハナニラ(2016.04.09)
- 【遊】小金井公園へ桜を見にいく(2016.03.30)
「【歩】散歩日誌」カテゴリの記事
- 【歩】河津桜並木(2022.03.10)
- 【歩】小春日和、図書館で過ごす(2017.11.29)
- 【歩】初詣(2017.01.03)
- 【歩】花を見ながら、散歩(2016.04.06)
- 【歩】空堀川の河津桜(2016.03.21)
コメント
花の名前はからきしだめで 答えになっていませんが
季節の花 300
http://www.hana300.com/
散歩していて名前の知らない花が多く いっちやんのブログで教わったり このサイトでみたりします 季節ごとになっていて だいたい10枚単位で多くの写真が載っているので ああこれが と 感心したりします ものによってはくわしい解説もあります
芙蓉と槿 比較してみてはどうですか
どこまで正しいかはわかりません(仕事では使えません)が こういうものをつくる方ですからそれなりに信用しています
図鑑などだと枚数が少ないのでよくわからないものもあり このサイトは便利です
投稿: uki-t父 | 2008年9月 7日 (日) 22時06分
>uji-t父さん
いつも、有用なサイトを教えてくださってありがとう。
ご紹介のサイトは、とても参考になります。
こういうサイトを作っている良心的な人もいるのですね。
投稿: やまおじさん | 2008年9月 8日 (月) 05時34分