【遊】自転車にのって学園祭へ
一昨日(11/1)のことだが、30分ほどかけて、自転車にのって玉川上水沿いを立川方面へ。
武蔵野美術大学の学園祭(11/1~11/3)をのぞいてきた。
姪が今年、この大学に入学して、なにかイベントに参加しているというので行ってみたのだった。
晴れて、きもちのいい一日だった。
玉川上水沿いの遊歩道は、ススキの穂が秋をつげていた。
玉川上水が五日市街道と分かれる小平市上水本町あたりから、気持ちのいい木陰の遊歩道が続く。
玉川上水の北側一帯に、津田塾大学、白梅学園、創価学園、朝鮮大学、武蔵野美大などがあつまっている。
武蔵野美大のキャンパスには、はじめて足を踏み入れた。
建物が密集していて、広々とした感じがしないキャンパス。
ここには、興味ぶかい民俗資料室がある。
いつか訪ねてみたいと思う。
武蔵野美術大学
http://www.musabi.ac.jp/
武蔵野美術大学美術資料図書館 民俗資料室
http://www.musabi.ac.jp/folkart/
学園祭は熱気があったが、なにか雑然としていて、あまり訴えてくるものはなかった。
学生たちのお祭りという感じ。
どこもそうなのかもしれないが、興味をひくイベントには残念ながら出会わなかった。
模擬店(屋台)を見て歩くほうが、面白かった。
| 固定リンク
「【遊】おでかけ日誌」カテゴリの記事
- 【遊】瑞穂の「つるしかざり展・ひなまつり展」(2022.03.05)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その2(2021.12.26)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その1(2021.12.26)
- 【遊】青梅へ(2021.11.21)
- 【遊】今年のぶどう(2020.09.29)
「四季 秋」カテゴリの記事
- 【雑】今年の秋(2020.10.10)
- 【遊】深大寺そばまつり(2015.11.29)
- 【遊】明日は深大寺そばまつりへ(2015.11.28)
- 【遊】たてもの園、紅葉とライトアップ(2015.11.23)
- 【雑】皇帝ダリア満開(2015.11.12)
「小平界隈」カテゴリの記事
- 【雑】新年(2018.01.08)
- 【歩】初詣(2017.01.03)
- 【遊】こどもの日、小金井公園・たてもの園(2016.05.05)
- 【遊】ハナニラ(2016.04.09)
- 【遊】小金井公園へ桜を見にいく(2016.03.30)
コメント