【読】読書日誌 2008総集編
今年はじめて試みたことだが、読んだ本のタイトルと読書期間を手帳に記録していった。
あんがい読めないものだと思った。
こうしてリストにしてみると、つまらない内容だったなと後悔するようなものもあるが、どんな本でも何かしら得るものがあるのだと思いたい。
今年は小説を読むことが少なくて、戦争ものにのめりこんだ感がある。
宮部みゆき、石川英輔、星野道夫の本を集中して読んだ時期もあるが、根が飽きっぽい性格なので長続きしていない。
自慢にもならないし、自慢するつもりもさらさらないが、リストをあげておこう。
印象に残った本が何冊かあるので、それについては、またあらためて書いてみたい。
読了月別 (月をまたがって読んだものは、読了日の月)
著者/書名/出版社 の順
(中断)……辛抱が足りずに途中で読むのをやめたもの
(再読)……以前読んだことのある本
12月は、この後、数冊増えるはず
(1月)
宮部みゆき/かまいたち/新潮文庫 (再読)
宮部みゆき/本所深川ふしぎ草子/新潮文庫 (再読)
宮部みゆき/震える岩/講談社文庫 (再読)
宮部みゆき/幻色江戸ごよみ/新潮文庫 (再読)
宮部みゆき/初ものがたり/新潮文庫 (再読)
船戸与一/満州国演義3 群狼の舞/新潮社
勢古浩爾/日本人の遺書/洋泉社y新書
奥村和一・酒井誠/私は「蟻の兵隊」だった―中国に残された日本兵―/岩波ジュニア新書
(2月)
五木寛之/人間の関係/ポプラ社
池澤夏樹/虹の彼方に/講談社
吉本隆明/吉本隆明のメディアを疑え/青春出版社
正高信男/ケータイを持ったサル/中公新書
石川英輔・田中優子/大江戸ボランティア事情/講談社文庫
井上勝生/シリーズ日本近現代史①幕末・維新/岩波新書 (中断)
石川英輔/大江戸えねるぎー事情/講談社文庫
(3月)
石川英輔/大江戸泉光院旅日記/講談社文庫
花崎皋平/静かな大地/岩波現代文庫
横山孝雄/少数民族への旅/新潮社
(4月)
佐藤俊樹/桜が創った「日本」/岩波新書
渡辺一枝/桜を恋う人/集英社文庫
大友幸男/日本のアイヌ語地名/三一新書
大友幸男/海の和人伝―海路史で解く邪馬台国―/三一書房 (中断)
石川英輔/大江戸テクノロジー事情/講談社文庫
(5月)
石川英輔/大江戸リサイクル事情/講談社文庫
八太昭道/ごみから地球を考える/岩波ジュニア文庫
ソニア・シャー/石油の呪縛/集英社新書 (中断)
瀬川拓郎/アイヌの歴史 海と宝のノマド/講談社選書メチエ
萱野茂/アイヌ歳時記/平凡社新書 (再読)
(6月)
北道邦彦/アイヌ語地名で旅する北海道/朝日新書
砂沢クラ/ク スクップ オルシペ/福武文庫
姉崎等・片山龍峯/クマにあったらどうするか―アイヌ民族最後の狩人 姉崎等―/木楽舎
星野道夫・湯川豊/終わりのない旅 星野道夫インタヴュー/スイッチパブリッシング
星野道夫/魔法のことば 星野道夫講演集/スイッチパブリッシング
小坂洋右・大山卓悠/星野道夫 永遠のまなざし/山と渓谷社
星野直子/星野道夫と見た風景/新潮社
(7月)
宮本常一/忘れられた日本人/岩波文庫 (中断)
小坂洋右/流亡 日露に追われた北千島アイヌ/道新選書
岡田晴恵/感染症は世界史を動かす/ちくま新書
正高信男/天才はなぜ生まれるか/ちくま新書
猪瀬直樹/作家の誕生/朝日新書
(8月)
猪瀬直樹/日本人はなぜ戦争をしたか 昭和16年夏の敗戦/小学館
保阪正康/あの戦争は何だったのか/新潮新書
橋川文三・今井清一/日本の百年8 果てしなき戦線/ちくま学芸文庫
草森紳一/不許可写真/文春新書
飯田進/地獄の日本兵 ニューギニア戦線の真相/新潮新書
(9月)
五味川純平/ガダルカナル/文芸春秋
蔭山次郎/ガダルカナル・ラバウル慰霊行/東洋出版
石川欣一/比島投降記 ある新聞記者の見た敗戦/中公文庫
山田風太郎/同日同刻/ちくま文庫 (再読)
(10月)
青木正美/太平洋戦争 銃後の絵日記/東京堂出版
鍛治俊樹/戦争の常識/文春文庫
吉村昭/戦艦武蔵/新潮文庫
吉村昭/零式戦闘機/新潮文庫
阿川弘之・猪瀬直樹・中西輝政・秦郁彦・福田和也/二十世紀日本の戦争/文春新書
(11月)
週刊朝日編/父の戦記/朝日文庫
小松真一/虜人日記/ちくま学芸文庫
五木寛之/人間の覚悟/新潮新書
山田真哉/さおだけ屋はなぜ潰れないのか?―身近な疑問からはじめる会計学―/光文社新書
桂雀々/必死のパッチ/幻冬舎
(12月)
橋本治/上司は思いつきでものを言う/集英社新書
桂文我/落語「通」入門/集英社新書
| 固定リンク
「【読】読書日誌」カテゴリの記事
- 【読】図書館にリクエストしたのはいいけれど(いつか読みたい本)(2023.09.17)
- 【読】縄文時代は、はたして(2023.09.11)
- 【読】「土偶を読むを読む」を読んだ(再掲)(2023.09.10)
- 【読】「土偶を読むを読む」を読んだ(2023.09.05)
- 【読】素晴らしきラジオ体操(2023.08.03)
「こんな本を読んだ」カテゴリの記事
- 【読】縄文時代は、はたして(2023.09.11)
- 【読】「土偶を読むを読む」を読んだ(再掲)(2023.09.10)
- 【読】「土偶を読むを読む」を読んだ(2023.09.05)
- 【読】素晴らしきラジオ体操(2023.08.03)
- 【読】角幡唯介さんと北極圏探検(2023.08.02)
「あの戦争」カテゴリの記事
- 【読】図書館にリクエストしたのはいいけれど(いつか読みたい本)(2023.09.17)
- 【読】2021年12月に読んだ本(読書メーター)(2022.01.01)
- 【読】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(今年読んだ本)その2(2021.12.27)
- 【読】今年も総集編(2019年・読書編 -2-)(2019.12.28)
- 【読】今年も総集編(2019年・読書編 -1-)(2019.12.28)
コメント