« 【読】読書日誌 2008総集編 | トップページ | 【歩】みんな散ってしまった »

2008年12月 5日 (金)

【楽】音楽日誌 2008総集編

“When you hear music, after it's over, it's gone in the air.
 You can never capture it again.”

 「音楽は虚空に消え、二度ととらえることはできない」  (エリック・ドルフィー)


真の音楽体験とは、生演奏を聴くことだと思う。
録音されたものを繰りかえし聴くことも人生の楽しみではあるが、耳に届くそばから虚空に消えていく音を追う 「ライブ」体験こそ、長く記憶に残るものだ。

今年も数えるほどしかライブに行けなかったが、なかでも印象に残るライブが二つあった。


Shangshang_cafe_20080809Shang Shang Cafe Vol.1
出演 白崎映美(vo)、西川郷子(vo)
 猪野陽子(Key/Accordion)
8/9(土) 恵比寿アートカフェ・フレンズ
18:00開場 19:30開演

上々颱風のツイン・ボーカル(白崎映美・西川郷子)と、キーボード奏者 猪野陽子の三人のライブは、とてもすてきなものだった。

上々颱風のライブ、今年は、1月(王子「北とぴあ・さくらホール」、東京打撃団とのジョイント)、6月(世田谷パブリックシアター)、7月(新宿花園神社)と、三度聴いたが、バンドのライブより、この三人だけのライブの方が何倍もよかった。

Vol.2は、いつだろうな。
またやってほしいものだ。



山崎ハコさんのライブも、今年は二度、行くことができた。

Hako_bangaichi山崎ハコ LIVE in 花園神社
7/19(土) 午後3時開演

これまで、このような野外ライブをハコさんがやったことがあるかどうか知らないが、強く印象に残るライブだった。
ハコさんのファン仲間と楽しいひとときを過ごすこともできたし、ひさしぶりに芝居も楽しんだ。

4月27日、国立「はっぽん」でのライブも忘れられない。
ハコさんのライブ、また行きたいな。

|

« 【読】読書日誌 2008総集編 | トップページ | 【歩】みんな散ってしまった »

【楽】音楽日誌」カテゴリの記事

上々颱風」カテゴリの記事

山崎ハコ」カテゴリの記事

こんな音楽を聴いた」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【楽】音楽日誌 2008総集編:

« 【読】読書日誌 2008総集編 | トップページ | 【歩】みんな散ってしまった »