【楽】女性ツイン・ボーカル
週末のこの時間帯、家人がよく見るテレビ番組 「たけしの誰でもピカソ」 (テレビ東京) を一緒に見ることが多い。
http://www.tv-tokyo.co.jp/pikaso/
今夜は、岩崎宏美・良美姉妹がゲスト。
オープニングで、「白い色は恋人の色」 を歌っていたが、なかなかいいのだ。
姉の岩崎宏美は、それなりに年齢を重ねて落ち着いた女性歌手になった。
妹の良美は、実年齢を知らないが、ずいぶん子どもっぽく見える。
それにしても、女性ツイン・ボーカルはいいなぁ、と思う。
話は強引にこっち方向にいくのだが……
女性ツイン・ボーカルといえば、なんと言っても上々颱風。
http://www.shangshang.jp/
今年の世田谷パブリック・シアターのライブ予定が決まったらしい。
これは、当日券で入ろう。
2009年5月9日(土) 開演 19:00 / 開場 18:30
2009年5月10日(日) 開演 16:00 / 開場 15:30
その前に、高円寺JIROKICHIで、面白そうな二日間連続ライブもあるなぁ。
行きたいけど、行けるかなぁ。
JIROKICHI「Sound of Superstars 35th Anniversary Live」
上々颱風 for JIROKICHI お祝いスペシャル2days
http://www.jirokichi.net/
| 固定リンク
「【楽】音楽日誌」カテゴリの記事
- 【遊】2022年に行ったイベント(2022.12.26)
- 【楽】西川郷子さん・星ノ飛ブ夜のこと(2022年の振り返り)(2022.12.23)
- 【楽】上々颱風、一日復活?(2022.06.05)
- 【楽】音楽を聴く日(2021.12.29)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その2(2021.12.26)
「上々颱風」カテゴリの記事
- 【遊】2022年に行ったイベント(2022.12.26)
- 【楽】西川郷子さん・星ノ飛ブ夜のこと(2022年の振り返り)(2022.12.23)
- 【遊】酒田へ ―「白崎映美還暦大感謝祭 MOKKEDANO!!」2022/11/19(2022.11.21)
- 【楽】上々颱風、一日復活?(2022.06.05)
- 【楽】ぼちぼちいこうか総集編(2015年) 音楽編(2015.12.26)
「こんな音楽を聴いた」カテゴリの記事
- 【遊】2022年に行ったイベント(2022.12.26)
- 【楽】西川郷子さん・星ノ飛ブ夜のこと(2022年の振り返り)(2022.12.23)
- 【楽】上々颱風、一日復活?(2022.06.05)
- 【楽】音楽を聴く日(2021.12.29)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その2(2021.12.26)
コメント
私の中で歌い手の好き嫌いの基準に
「ハモリ」がきれい、というのがあるのですが、上々颱風はまさにそこがストライクなんでしょうね。
でも敢えて、私の中でのNo.1は「たんぽぽ」という姉妹デュオです。
30年ほど前、関西は流行った歌なのですが、もう引退されていてリアルで聴くことができない伝説のユニットです。
http://jp.youtube.com/watch?v=DOOd7QdcEGg
3コーラス目の輪唱が特に良いです。
投稿: こまっちゃん | 2009年1月23日 (金) 22時45分
>こまっちゃん
おひさしぶりです。
そして、いつも情報をありがとうございます。
以前、教えていただいた「街角のうた~書生節の世界」は、いまだにamazonへリクエスト中です。
この「たんぽぽ」も探してみます。
2/14のJIROKICHI、電話予約しました。
あそこは狭いので、ちょいと苦手なのですが、濃密な音楽空間はたまらないですね。
投稿: やまおじさん | 2009年1月23日 (金) 23時10分
たんぽぽは曲名で検索すればすぐ出てきます。
♪嵯峨野さやさや
です。
手元にあるCDは「青春フォーク・ベスト vol2」です。
投稿: こまっちゃん | 2009年1月23日 (金) 23時54分
>こまっちゃん
ご紹介いただいた、YouTube 聴いてみました。
こまっちゃんが好きになるわけが、わかった気がします。
「青春フォーク・ベスト」はCD店でよく見かけます。
こんどお店で見てみましょう。
「たんぽぽ」というデュオ、そういえば名前だけは聞いたことがあるような気もします。
投稿: やまおじさん | 2009年1月25日 (日) 18時14分