« 【遊】野崎八幡 | トップページ | 【雑】吉本さん、語る »

2009年1月 6日 (火)

【読】宮部みゆきの優しさ

暮れから二冊いっしょに読んでいた本のうち、一冊を読了。
今年になって読み終えた本の第一号というわけだ。

Miyabe_ayashi_3宮部みゆき 『あやし』
 角川文庫 み28-4
 平成15(2003)年4月25日発行
 552円(税別) 303ページ

短編集 (収録作品)
居眠り心中/影牢/布団部屋/梅の花散る/安達家の鬼/女の首/時雨鬼/灰神楽/蜆塚

江戸の町(主として商家)を舞台にした怪奇小説といっていいだろう。
宮部みゆきの独壇場である。

主人公の口を借りた次のような科白にぐっときてしまった。
宮部みゆきの優しさである。

<人は当たり前に生きていれば、少しは人に仇をなしたり、傷つけたり、嫌な思い出をこしらえたりするものさ。だからふつうは、多少なりとも〝鬼〟を見たり感じたりするものなんだ。>
― 『あやし』 「安達家の鬼」 角川文庫 171ページ ―

|

« 【遊】野崎八幡 | トップページ | 【雑】吉本さん、語る »

【読】読書日誌」カテゴリの記事

こんな本を読んだ」カテゴリの記事

宮部みゆき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【読】宮部みゆきの優しさ:

« 【遊】野崎八幡 | トップページ | 【雑】吉本さん、語る »