【歩】モクレン、コブシ満開
朝から晴れて、きもちがいい。
早朝の斜光線のうちに写真を撮っておこうと思い、近隣をすこし歩いてきた。
近くに住む友人が散歩道でみかけたという、モクレン(紫木蓮)とハクモクレン(白木蓮)の交雑種も、写真に収めてきた。(いちばん下の写真)
図鑑によると、マグノリア・スーランジアナ M.X soulangiana という園芸品種。
日本でサラサモクレン、ニシキモクレンと呼ばれるものも、このグループに含まれる、とあった。
(山と渓谷社 「山渓ポケット図鑑 春の花」)
モクレン、ハクモクレンの大きさをコーヒーカップとすれば、この珍しい品種は、マグカップほどの大ぶりの花だった。
日陰だったので、さえない写真だが、花色はかなり濃い品種だ。
ちょっと淋しげな花。
| 固定リンク
「四季 春」カテゴリの記事
- 【歩】河津桜並木(2022.03.10)
- 【遊】瑞穂の「つるしかざり展・ひなまつり展」(2022.03.05)
- 【山】ひさしぶりの山歩き(黒川鶏冠山)(2018.06.03)
- 【楽】あきる野へ、浅川マキを聴きながら(2016.05.21)
- 【遊】こどもの日、小金井公園・たてもの園(2016.05.05)
「小平界隈」カテゴリの記事
- 【雑】新年(2018.01.08)
- 【歩】初詣(2017.01.03)
- 【遊】こどもの日、小金井公園・たてもの園(2016.05.05)
- 【遊】ハナニラ(2016.04.09)
- 【遊】小金井公園へ桜を見にいく(2016.03.30)
「【歩】散歩日誌」カテゴリの記事
- 【歩】河津桜並木(2022.03.10)
- 【歩】小春日和、図書館で過ごす(2017.11.29)
- 【歩】初詣(2017.01.03)
- 【歩】花を見ながら、散歩(2016.04.06)
- 【歩】空堀川の河津桜(2016.03.21)
コメント