【遊】武蔵国分寺公園 (4)
行きがけ、真姿の池からお鷹の道へ出たところに、うどんとまんじゅうの幟(のぼり)があった。
見たことのない小さな店だ。
時間がまだ早く、開いていなかったので帰りに寄った。
「ライトハウス(light house)」 というお店だった。
普通の民家の横に、ちょこっとテーブルと椅子を置いただけのお店。
ここのうどんが、とてもおいしかった。
昼ごはんには早かったので、かき揚げミルキーカレーうどん(580円)と、「日本茶とまんじゅうセット」(350円)を注文し、食後にコーヒーをいただいた。
店主にお話をうかがうと(とても気さくな男性)、開店したのはこの四月。
まだ数週間しかたっていない。
西荻窪のレストランを畳んで、ご自宅の横のガレージ跡で開業したばかりだという。
かき揚げカレーうどんというのが珍しかった。
注文してから時間をかけてていねいに作ってくださったこのうどんが逸品。
レストラン時代の「まかない飯」だったそうだ。
「京都九条葱たっぷりきつねうどん」というメニューも、「まかない飯」から考えたものだとうかがった。
ちいさなまんじゅうもおいしかったので、1パック持ち帰りでいただいた。
コーヒーもおいしかったな。
また行ってみたいお店だ。
値段が驚くほど安く、しかも、おいしい。
今日の「収穫」である。
| 固定リンク
「【遊】おでかけ日誌」カテゴリの記事
- 【遊】瑞穂の「つるしかざり展・ひなまつり展」(2022.03.05)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その2(2021.12.26)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その1(2021.12.26)
- 【遊】青梅へ(2021.11.21)
- 【遊】今年のぶどう(2020.09.29)
「四季 春」カテゴリの記事
- 【歩】河津桜並木(2022.03.10)
- 【遊】瑞穂の「つるしかざり展・ひなまつり展」(2022.03.05)
- 【山】ひさしぶりの山歩き(黒川鶏冠山)(2018.06.03)
- 【楽】あきる野へ、浅川マキを聴きながら(2016.05.21)
- 【遊】こどもの日、小金井公園・たてもの園(2016.05.05)
「国分寺界隈」カテゴリの記事
- 【雑】なんだかおかしいぞ(2014.08.29)
- 【遊】国分寺「ライトハウス」と町田「高原書店」(2014.05.24)
- 【遊】雨の国分寺まつり(2013.11.04)
- 【雑】明日は国分寺まつり(2013.11.03)
- 【遊】第28回国分寺まつり(2011.11.06)
「国分寺 light house」カテゴリの記事
- 【遊】国分寺「ライトハウス」と町田「高原書店」(2014.05.24)
- 【遊】ひさしぶり、国分寺・小平へ(2012.04.01)
- 【震】明日は映画「GATE」を観に行こう(2011.08.13)
- 【遊】国分寺 light houseへ(2011.06.18)
- 【遊】国分寺ライトハウスのうどん(2011.05.21)
コメント