« 【歩】晩春の草木 | トップページ | 【観】定点観察(銀杏並木) 第9回(2009/5/16) »

2009年5月16日 (土)

【遊】国分寺「ライトハウス」の うどん

四月の末に、たまたま訪ねて、とてもおいしかったので今日も行ってみた。

【前回の訪問記事】
 【遊】武蔵国分寺公園 (4)  2009/4/29
 http://yamaoji.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/4-9b02.html


0905160047ライト ハウス Light house

国分寺市の「お鷹の道」、「国分寺」、「武蔵国分寺跡(史跡公園)」がある住宅地の一角。
自宅の駐車スペースだった場所をテラス風にしたお店。
「真姿の池」のすぐ南にある。
この四月に開店したばかり。
店主は「元創作中華の料理人」、仁田譲さん。
一週間前の東京新聞(2009/5/9朝刊) 「東京どんぶらこ」 に紹介されていた。
(下の画像) 東京新聞の記事 2009/5/9 朝刊 24面

ここの 「かき揚げミルキーカレーうどん」(580円) がおいしかったので、再訪。
同行の家人は、「京都九条葱たっぷりきつねうどん」(480円)を食べた。
こちらも、出汁にこだわった逸品(羅臼昆布を使っているそうだ)。
今日は、北海道の昆布の話など聞かせていただいた。

近くの八幡神社の祭礼だったらしく、太鼓の音が聞こえていた。
おいしかったな。
また行ってみよう。

09051600490905160048Tokyo_shinbun_20090509 Tokyo_shinbun_20090509_2

|

« 【歩】晩春の草木 | トップページ | 【観】定点観察(銀杏並木) 第9回(2009/5/16) »

【遊】おでかけ日誌」カテゴリの記事

国分寺界隈」カテゴリの記事

国分寺 light house」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【遊】国分寺「ライトハウス」の うどん:

« 【歩】晩春の草木 | トップページ | 【観】定点観察(銀杏並木) 第9回(2009/5/16) »