« 【歩】初夏の花 | トップページ | 【観】定点観察(銀杏並木) 第10回(2009/5/31) »

2009年5月31日 (日)

【歩】虫こぶ、その後

団地の中にあるアキニレの「虫こぶ」がどうなったか、見てきた。

中の虫はもう脱出しているようだった。
ためしに割ってみると、綿毛のようなものがあった。
毛虫やてんとう虫が這っていた。

それにしても不思議なものだ。

撮影 2009/5/31 小平市

アキニレハフクロフシ
【形成者】 アキニレヨスジワタムシ Tetraneura akinire
【形状】 葉表側に形成される高さ10~15mmの袋状の虫えい。形は紡錘形~柄のある球形など変化が多い。緑黄~赤褐色。
【生活史】 東京で植栽されているアキニレ上に虫えい(中に黒色の幹母)がみられ、6月に脱出する。二次寄主はイネ科。秋にアキニレにもどるという。
【分布】 本州・四国・九州・南ヨーロッパ。
 ― 『虫こぶハンドブック』 薄葉 重 著/文一総合出版 2003年 ―

0905310015090531001809053100190905310020 

| |

« 【歩】初夏の花 | トップページ | 【観】定点観察(銀杏並木) 第10回(2009/5/31) »

四季 夏」カテゴリの記事

小平界隈」カテゴリの記事

【歩】散歩日誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【歩】虫こぶ、その後:

« 【歩】初夏の花 | トップページ | 【観】定点観察(銀杏並木) 第10回(2009/5/31) »