【読】この本が面白そうだ(書物を知る楽しさ)
高野秀行さんの 『辺境の旅はゾウにかぎる』 (本の雑誌社)を読んでいて、気になる本がでてきた。『世界屠畜紀行』
内澤旬子 解放出版社
2007年2月 2315円(税込)
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000031824476&Action_id=121&Sza_id=GG
<「食べるために動物を殺すことを可哀相と思ったり、屠畜に従事する人を残酷と感じる文化は、日本だけなの?」 屠畜という営みへの情熱を胸に、アメリカ、インド海外数カ国を回り、屠畜現場をスケッチ!! 国内では東京の芝浦屠場と沖縄をルポ。「動物が肉になるまで」の工程を緻密なイラストで描く。> (e-honサイトより)
私の知らなかった人だが、調べてみると、とても魅力的だ。
さっそく、e-honで注文。
高野さんは、この本(『辺境の旅はゾウにかぎる』) で内澤さんと対談していて、のっけに、『世界屠畜紀行』の話題になっている。
本の後半、書評集でもとりあげている。
(そこまでまだ読んでいないけど)
高野さんの読書範囲もすごい。
書評でとりあげている本に興味ぶかいものが多いので、書名を列挙しておこう。
知らない本がほとんどだが、私が好きな本、手元にある本も(*印)。
気になる本は、e-honサイトの「お気に入り」にメモしておくことにしている。
『ゴールデン・トライアングル秘史』
鄧賢/増田政広訳 (日本放送出版協会)
『サバイバル登山家』
服部文祥 (みすず書房)
『アマゾン源流生活』
高野潤 (平凡社)
『シャクルトンに消された男たち』
ケリー・テイラー=ルイス/奥田祐士訳 (文藝春秋)
『海の漂白民族バジャウ』
ミルダ・ドリューケ/畔上司訳 (草思社)
『日本奥地紀行』 *
イザベラ・バード/高梨健吉訳 (平凡社ライブラリー)
『均ちゃんの失踪』
中島京子 (講談社)
『例えばイランという国 8人のイランの人々との出会い』
奥圭三 (新風舎)
『忘れられた日本人』 *
宮本常一 (岩波文庫)
『世界屠畜紀行』
内澤旬子 (解放出版社)
『アフリカにょろり旅』 *
青山潤 (講談社)
『ふしぎ盆栽ホンノンボ』
宮田珠己 (ポプラ社)
『素晴らしきラジオ体操』
高橋秀実 (小学館文庫)
『魔境アジアお宝探索記』
島津法樹 (講談社+α文庫)
『秘境駅へ行こう!』
牛山隆信 (小学館文庫)
『KAMIKAZE神風』
石丸元信 (文春文庫)
『ビルマ商人の日本訪問記』
ウ・フラ/土橋泰子訳 (連合出版)
『X51.ORG THE ODYSSEY』
佐藤健寿 (夏目書房)
『信長公記』
太田牛一/中川太古訳 (新人物往来社)
『金門島流離譚』 *
船戸与一 (新潮文庫)
『流木』
西木正明 (徳間文庫)
| 固定リンク
「【読】読書日誌」カテゴリの記事
- 【読】服部文祥さんの書評本(2022.06.14)
- 【読】2022年5月に読んだ本(読書メーター)(2022.06.01)
- 【読】桐野夏生 萌え!(2022.05.19)
- 【読】2022年4月に読んだ本(読書メーター)(2022.05.01)
- 【読】2022年3月に読んだ本(読書メーター)(2022.04.01)
「こんな本を手に入れた」カテゴリの記事
- 【読】五木さんの桐野夏生評(2022.03.21)
- 【読】今年も総集編(2019年・読書編 -2-)(2019.12.28)
- 【雑】紅梅、ほころぶ(2018.01.10)
- 【歩】小春日和、図書館で過ごす(2017.11.29)
- 【読】ようやく読んだ「火花」(2017.03.17)
「高野秀行」カテゴリの記事
- 【読】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(今年読んだ本)その2(2021.12.27)
- 【読】五木寛之『親鸞』三部作再読(2021.08.15)
- 【読】Book Cover Challenge 5冊目(2020.05.10)
- 【読】高野秀行さんの新刊(2015.04.06)
- 【読】読みたい本がいっぱい(2015.01.04)
「内澤旬子」カテゴリの記事
- 【読】気になっていた本を(2011.07.25)
- 【読】高野秀行さんの新刊(2009.10.23)
- 【読】読書日誌 2009年上半期(2009.06.28)
- 【読】おやじがき(内澤旬子)(2009.06.19)
- 【読】雲取山の公衆便所(2009.06.07)
コメント
「にょろり」は別として
リストの中だと
>『魔境アジアお宝探索記』
島津法樹 (講談社+α文庫)
この本、持っています。
高野氏ほど破天荒な旅ではないですが骨董を求めて世界中と飛び回っています。
続編の「秘境アジア骨董仕入れ旅」も面白いです。
投稿: こまっちゃん | 2009年5月23日 (土) 23時07分
>こまっちゃん
こまっちゃんの推薦本にハズレはないので読んでみようと思います。
が、たくさん注文してしまったので、もう少し後にします(笑)。
あ、そうか。BOOK OFFで探すという手がありました。手帳にメモしておきます。
投稿: やまおじさん | 2009年5月23日 (土) 23時57分