【楽】休日の朝に聴く音楽
こどもの日の朝。
どんより曇って、なんとなく肌寒い。
五月五日のこどもの日は、例年、こんな天気のような気がする。
私の気のせいかもしれないが、なんとなくそんな印象がある。
威勢のいい音楽を聴きたくなってひっぱりだしたCDがこれだ。
ERIC DOLPHY AT THE FIVE SPOT Vol.1, 2
Eric Dolphy, alto sax, bass clarinet and flute
Booker Little, trumpet
Mal Waldron, piano
Richard Davis, bass
Ed Blackwell, drums
1961/7/16 New York City, "Five Spot"
(レーベル PRESTIGE)
ドルフィーもブッカー・リトルも、もちろんいいのだが、なんといってもマル・ウォルドロンの即興演奏がすばらしい。
マル・ウォルドロンの最もいい演奏録音だと私は思う。
収録曲目
Vol.1 FIRE WALTZ, BEE VAMP, THE PROPHET
Vol.2 AGRESSION, LIKE SOMEONE IN LOVE
なお、Vol.3にあたる "MEMORIAL ALBUM" もレコードで持っているが、こちらもいい。
NUMBER EIGHT, BOOKER'S WALTZ の二曲を収録。
("NUMBER EIGHT"におけるエド・ブラックウェルの長いドラム・ソロがすごい)
即興演奏の醍醐味とは、こういうものだろう。
とても半世紀前の録音とは思えないほど、イキがいい。
このようなジャズの黄金期がかつてあったのだ。
| 固定リンク
「【楽】音楽日誌」カテゴリの記事
- 【楽】山崎ハコさんのバースデイライブ 2023年(2023.05.15)
- 【楽】【読】五木寛之の夜 ふたたび(2023.05.04)
- 【楽】星ノ飛ブ夜&フレンズ at JIROKICHI ライブ(2023.03.26)
- 【遊】2022年に行ったイベント(2022.12.26)
- 【楽】西川郷子さん・星ノ飛ブ夜のこと(2022年の振り返り)(2022.12.23)
「こんな音楽を聴いた」カテゴリの記事
- 【楽】山崎ハコさんのバースデイライブ 2023年(2023.05.15)
- 【楽】星ノ飛ブ夜&フレンズ at JIROKICHI ライブ(2023.03.26)
- 【遊】2022年に行ったイベント(2022.12.26)
- 【楽】西川郷子さん・星ノ飛ブ夜のこと(2022年の振り返り)(2022.12.23)
- 【楽】上々颱風、一日復活?(2022.06.05)
コメント