【歩】なんなんでしょうねぇ
近所に住む友人が、おもしろい植物があるので見にいこうという。
自転車に乗って、写真を撮りにいってきた。
住宅街の中の空き地に、それは植えられていた。
ちょっと不思議な光景だった。
荒野のサボテンのような。
いわゆるグラウンドカバーという低木で、ヒバみたいな種類だと思うが、私には名前がわからない。
きれいに剪定されて丸いのかと思ったら、どうやらそうでもないらしい。
ちいさいものもすべて、丸く整った形である。
謎、ということにしておこう。
名前をごぞんじの方、教えてください。
【2009/10/12追記】
これは、ホウキグサ(ホウキギ)と判明。
http://www.tako.ne.jp/~herboasi/gardening/houkikusa.html
Wikipedia
ホウキギ(箒木、学名:Kochia scoparia)はアカザ科ホウキギ属の一年草。別名、ホウキグサ(箒草)。コキアとも呼ぶが、コキアは属名のラテン名である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%82%A6%E3%82%AD%E3%82%B0%E3%82%B5
2009/9/6 小平市
| 固定リンク
「四季 夏」カテゴリの記事
- 【遊】5泊6日の北海道(2023.06.28)
- 【雑】ひとあし早い秋の空(2022.08.19)
- 【雑】猛暑(2017.08.09)
- 【雑】嵐の日(2016.08.22)
- 【雑】梅雨明け、とな(2016.07.28)
「小平界隈」カテゴリの記事
- 【遊】チャリティ・ちょこっと古本市開催(2023.05.27)
- 【雑】新年(2018.01.08)
- 【歩】初詣(2017.01.03)
- 【遊】こどもの日、小金井公園・たてもの園(2016.05.05)
- 【遊】ハナニラ(2016.04.09)
「【歩】散歩日誌」カテゴリの記事
- 【歩】河津桜並木(2022.03.10)
- 【歩】小春日和、図書館で過ごす(2017.11.29)
- 【歩】初詣(2017.01.03)
- 【歩】花を見ながら、散歩(2016.04.06)
- 【歩】空堀川の河津桜(2016.03.21)
コメント