« 【遊】府中市郷土の森(農業まつり) (4) | トップページ | 【読】船戸さんの対談集 »

2009年11月15日 (日)

【遊】府中市郷土の森(農業まつり) (5)

府中市郷土の森には、博物館のほかに、いくつか古い建築物が移築されていて面白い。

旧府中尋常高等小学校、旧田中家住宅(園内で蕎麦屋として営業)、旧矢島家住宅(郵便局)、旧府中町役場、旧島田家住宅(薬屋)、旧河内家住宅、旧越智家住宅、旧三岡家長屋門などだ。
まいずまいず井戸や水車小屋もある。

 府中郷土の森博物館
  http://www.fuchu-cpf.or.jp/museum/

「島田薬舗」 の内部が公開されていたので、はじめて二階にあがってみた。
階段箪笥があり、店舗二階は蔵のようになっていた。
というか、外観からも店舗の建物は蔵造りだ。
住居部分は別にあったらしい。

旧田中家住宅を利用した蕎麦屋 「八轟(やぐるま)」 の蕎麦が好きで、よく利用する。
ただし、ここは学生(と思われる)アルバイト店員のようで、サービス面ははっきり言ってよくない。
今日も、蕎麦といっしょに冷たくなった蕎麦湯が運ばれてきて、がっかりした。
アルバイトの彼らは、蕎麦湯がどういうものか(どうすれば客が満足するか)知らないようだが、バイトの彼らより経営者が責められるべきだろう。

何か言いたかったがめんどうなのでやめた。
しかたなく、冷たい蕎麦湯を飲んで、そそくさと店をでた。
冷たい蕎麦を食べたあと、熱い蕎麦湯をゆっくり飲みたかったなあ……。


0911150100091115010109111501030911150111091115011509111501180911150117091115012309111501040911150109Fuchuu_kyoudonomori_map

|

« 【遊】府中市郷土の森(農業まつり) (4) | トップページ | 【読】船戸さんの対談集 »

【遊】おでかけ日誌」カテゴリの記事

四季 秋」カテゴリの記事

府中 郷土の森」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【遊】府中市郷土の森(農業まつり) (5):

« 【遊】府中市郷土の森(農業まつり) (4) | トップページ | 【読】船戸さんの対談集 »