【遊】江戸東京たてもの園 ボンネットバス
江戸東京たてもの園を歩いていたら、ボンネット・バスが園内を走るというアナウンスがあった。
いつもは、テントの下に展示してあるだけだが、今日は、実際に動かして乗せてもらえるという。
整理券をもらって、しばし待つ。
もちろん、無料だ。
14時発のバスは、手違いのために全員乗りきれず、次の 「臨時便」 に乗せてもらった。
園内を軽く一周。
いつも歩いて見ている園内の風景が、バスの窓から見えるのは不思議な感じだった。
わずか10分たらずだったが、おもしろい体験ができた。
こういうバスも、こどもの頃は普通に走っていたっけ。
方向指示器が 「矢羽式」 で、アポロ工業という会社が作っていたため 「アポロ式」 と呼ばれるらしい。
そんなことも、いろいろと説明してくれた。
撮影日 2009/11/8 (日) 江戸東京たてもの園 (都立小金井公園内)
| 固定リンク
「【遊】おでかけ日誌」カテゴリの記事
- 【遊】2022年に行ったイベント(2022.12.26)
- 【遊】酒田へ ―「白崎映美還暦大感謝祭 MOKKEDANO!!」2022/11/19(2022.11.21)
- 【雑】関野吉晴さんと服部文祥さんのトークイベント(2022/10/21武蔵野プレイス)(2022.11.01)
- 【遊】瑞穂の「つるしかざり展・ひなまつり展」(2022.03.05)
- 【楽】2021年 ぼちぼちいこうか総集編(ライブ・イベント)その2(2021.12.26)
「四季 秋」カテゴリの記事
- 【雑】今年の秋(2020.10.10)
- 【遊】深大寺そばまつり(2015.11.29)
- 【遊】明日は深大寺そばまつりへ(2015.11.28)
- 【遊】たてもの園、紅葉とライトアップ(2015.11.23)
- 【雑】皇帝ダリア満開(2015.11.12)
「江戸東京たてもの園」カテゴリの記事
- 【雑】2020年を振り返る -11月-(2020.12.30)
- 【遊】こどもの日、小金井公園・たてもの園(2016.05.05)
- 【遊】たてもの園、紅葉とライトアップ(2015.11.23)
- 【遊】前川國男邸を見にいく(2015.11.19)
- 【遊】江戸東京たてもの園 ミュージアムトーク(2015.09.26)
コメント