« 【遊】江戸東京たてもの園 2009年秋 | トップページ | 【読】船戸与一ワールドに戻る »

2009年11月 8日 (日)

【遊】江戸東京たてもの園 ボンネットバス

江戸東京たてもの園を歩いていたら、ボンネット・バスが園内を走るというアナウンスがあった。
いつもは、テントの下に展示してあるだけだが、今日は、実際に動かして乗せてもらえるという。
整理券をもらって、しばし待つ。
もちろん、無料だ。

14時発のバスは、手違いのために全員乗りきれず、次の 「臨時便」 に乗せてもらった。
園内を軽く一周。
いつも歩いて見ている園内の風景が、バスの窓から見えるのは不思議な感じだった。
わずか10分たらずだったが、おもしろい体験ができた。

こういうバスも、こどもの頃は普通に走っていたっけ。
方向指示器が 「矢羽式」 で、アポロ工業という会社が作っていたため 「アポロ式」 と呼ばれるらしい。
そんなことも、いろいろと説明してくれた。


撮影日 2009/11/8 (日) 江戸東京たてもの園 (都立小金井公園内)

091108005009110800510911080072091108008309110800850911080101091108007609110800940911080093091108010709110801120911080106091108012309110801240911080131_20911080134

|

« 【遊】江戸東京たてもの園 2009年秋 | トップページ | 【読】船戸与一ワールドに戻る »

【遊】おでかけ日誌」カテゴリの記事

四季 秋」カテゴリの記事

江戸東京たてもの園」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【遊】江戸東京たてもの園 ボンネットバス:

« 【遊】江戸東京たてもの園 2009年秋 | トップページ | 【読】船戸与一ワールドに戻る »