【読】グレートジャーニー
さっそく読みはじめた関野吉晴さんの新書。
これが、とてもいい。関野吉晴
『グレートジャーニー ①中南米~アラスカ篇』
ちくま新書390 2003年刊
188ページ 950円(税別)
120点のカラー写真が美しい。
足かけ十年にわたる「人力」の旅のエッセンスという感じで、駆け足ではあるが、旅の途中での現地の人たちとのふれあいが、この人らしい。
あたたかさを感じる。
<1990年、私は「私のグレートジャーニー」を計画した。人類拡散の「グレートジャーニー」を逆ルートで、自分の脚力と腕力だけで辿ろうというものだ。/南米最南端パタゴニア・ナバリーノ島からビーグル水道をカヤックで漕ぎ出したのは、1993年12月5日のことだった。ここを出発点として、アメリカ大陸を北上、ベーリング海を渡り、ユーラシア大陸を横断して、人類誕生の地であるタンザニア・ラエトリに到達したのが、2002年2月10日。足かけ10年の旅となった。> (「グレートジャーニーとは」 本書P.9)
<われわれの周囲を見渡してみよう。金属、プラスチック、化学繊維、合成樹脂だけでなく、それが何でできているか素材のわからない物がほとんどだ。私たちと自然のあいだには、しっかりと障壁が作られている。自分たちが自然の一部であるということも忘れてしまう。> (「シンプル」 本書P.83)
星野道夫さんや池澤夏樹さんの志向に似たものを感じる。
ついこのあいだまで、この人のことを知らなかったのだが、いい人に(書物の世界で)出会えたことがうれしい。
| 固定リンク
「【読】読書日誌」カテゴリの記事
- 【読】北方謙三と船戸与一(2023.01.06)
- 【読】北方謙三版「水滸伝」に嵌る(2023.01.02)
- 【読】2022年12月に読んだ本(読書メーター)(2023.01.01)
- 【読】いつも読みたい本ばかり(2022年総集編に代えて)(2022.12.25)
- 【雑】小松由佳さんのこと(2022.12.04)
「こんな本を読んだ」カテゴリの記事
- 【読】北方謙三と船戸与一(2023.01.06)
- 【読】北方謙三版「水滸伝」に嵌る(2023.01.02)
- 【読】2022年12月に読んだ本(読書メーター)(2023.01.01)
- 【読】いつも読みたい本ばかり(2022年総集編に代えて)(2022.12.25)
- 【雑】小松由佳さんのこと(2022.12.04)
「関野吉晴」カテゴリの記事
- 【遊】2022年に行ったイベント(2022.12.26)
- 【読】いつも読みたい本ばかり(2022年総集編に代えて)(2022.12.25)
- 【雑】関野吉晴さんと服部文祥さんのトークイベント(2022/10/21武蔵野プレイス)(2022.11.01)
- 【雑】2020年を振り返る -2月-(2020.12.29)
- 【雑】2020年を振り返る -1月-(2020.12.29)
コメント